セクハラNG会話例「荷物は男性社員が運んでね」はアウト! 専門家が解説

ハラスメント

2023/05/05 10:00

セクシャル・ハラスメントは、女性に女らしい行動や態度を強要することと認識している人は多い。実際はそれだけではなく、男性だからという理由で業務を指示することもセクハラに相当する。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う会食自粛が緩和され、アルコールを伴う接待も復活してくるだろう。セクハラはもちろん、アルコール・ハラスメントをしないためには、正しい知識をおさらいしておきたい。ハラスメント対策専門家・山藤祐子さん監修の『トラブル回避のために知っておきたいハラスメント言いかえ事典』(朝日新聞出版)から、セクハラやアルハラにあたらない指示・命令の言葉を紹介する。

あわせて読みたい

  • 男性育休に「奥さんも育休とるなら休み調整してよ」はマタハラでNG! 育休申請にどう答えればOK?

    男性育休に「奥さんも育休とるなら休み調整してよ」はマタハラでNG! 育休申請にどう答えればOK?

    dot.

    5/6

    「休日はスカート?」“言葉のセクハラ”に理解進まず 私生活の介入や人と比較した発言に要注意

    「休日はスカート?」“言葉のセクハラ”に理解進まず 私生活の介入や人と比較した発言に要注意

    AERA

    11/20

  • 同性間で「ジェンハラ」 男性上司に「男のくせに情けない」毎朝7時に呼び出しも

    同性間で「ジェンハラ」 男性上司に「男のくせに情けない」毎朝7時に呼び出しも

    AERA

    10/29

    部下に「誰でもできる」はパワハラ要注意ワード トラブル回避の「OK会話」例とは

    部下に「誰でもできる」はパワハラ要注意ワード トラブル回避の「OK会話」例とは

    dot.

    5/4

  • 「国策」として考えるセクハラ問題 野田聖子総務相×小島慶子対談

    「国策」として考えるセクハラ問題 野田聖子総務相×小島慶子対談

    AERA

    6/27

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す