トレードもFA移籍も極少 プロ野球の移籍市場は今後も“静かな状況”が続くのか

プロ野球

2022/08/05 18:00

 7月31日、選手をトレードで獲得することができるNPBの新規選手契約可能期間が終了した。最近ではトレードが増えてきた印象もあったが、今年は2月1日のキャンプイン以降に成立したトレードはわずか3件と少なかった。

あわせて読みたい

  • 巨人、ウィーラー&ポランコ退団が持つ意味 今後“狙う選手” トレードの可能性は

    巨人、ウィーラー&ポランコ退団が持つ意味 今後“狙う選手” トレードの可能性は

    dot.

    11/21

    「ノーテンダーFA」一般化すれば“危ない選手”ズラリ 今後FAがマイナスに働く恐れ

    「ノーテンダーFA」一般化すれば“危ない選手”ズラリ 今後FAがマイナスに働く恐れ

    dot.

    2/15

  • WBC中の「電撃トレード」は十分ある?  チームで“くすぶり”動向が気になる選手も

    WBC中の「電撃トレード」は十分ある? チームで“くすぶり”動向が気になる選手も

    dot.

    3/8

    メジャーに“置いて行かれた”プロ野球の年俸 過去40年で広がった「絶望的な格差」

    メジャーに“置いて行かれた”プロ野球の年俸 過去40年で広がった「絶望的な格差」

    dot.

    4/27

  • ダルビッシュも苦言の年俸問題 “機能不全”の年俸調停をメジャー式にすべし

    ダルビッシュも苦言の年俸問題 “機能不全”の年俸調停をメジャー式にすべし

    dot.

    11/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す