“プロ野球名物”にぎやかな鳴り物応援に「なくなればいい」の声も コロナで応援スタイルは変わるのか

応援団

2022/05/05 11:00

コロナ禍のプロ野球。各球場ではトランペットや太鼓に合わせた大声での応援、いわゆる「鳴り物応援」は禁止され、応援歌をスピーカーで流すなど演出に工夫を凝らしている。にぎやかな応援ができないことをさみしがる私設応援団やファンがいる一方で、そもそも鳴り物応援を「騒音」として嫌悪する層もおり、「なくなればいい」との声もある。プロ野球の応援スタイルはどうなるのか。

あわせて読みたい

  • プロ野球に応援団は必要?不必要? 「消滅するかも」応援団員の嘆き

    プロ野球に応援団は必要?不必要? 「消滅するかも」応援団員の嘆き

    dot.

    6/8

    WBC米国で「鳴り物応援」していたのは誰? 侍Jの優勝後押し、現地で“好評”日本の応援団

    WBC米国で「鳴り物応援」していたのは誰? 侍Jの優勝後押し、現地で“好評”日本の応援団

    dot.

    3/23

  • サウスポー自粛問題 プロ野球の応援歌は一体誰が作っているのか?

    サウスポー自粛問題 プロ野球の応援歌は一体誰が作っているのか?

    dot.

    7/11

    プロ野球の球場観戦はどうあるべきか 阪神、中日の“異例のお願い”が示す意味

    プロ野球の球場観戦はどうあるべきか 阪神、中日の“異例のお願い”が示す意味

    dot.

    5/17

  • 野球ファンも「声出しなし応援」に耐えられない? Jリーグに続き“解禁”となる日は

    野球ファンも「声出しなし応援」に耐えられない? Jリーグに続き“解禁”となる日は

    dot.

    10/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す