コロナ後遺症の脱毛は治らない? 最新研究でわかった長期後遺症の実態を近畿大・大塚医師が解説

現役皮膚科医がつづる “患者さんと一緒に考えたいこと、伝えたいこと”

COVID-19

2022/04/29 07:00

 新型コロナウイルスに感染した人が後遺症に悩むケースも増えてきています。そんな後遺症についてまとめた研究結果も出ており、疲労、頭痛、注意力障害、脱毛、呼吸困難が多いようです。近畿大学医学部皮膚科学教室主任教授の大塚篤司医師が解説します。

あわせて読みたい

  • モデルナアームは9割が女性 コロナワクチンで起きうる皮膚の副反応を皮膚科医が解説
    筆者の顔写真

    大塚篤司

    モデルナアームは9割が女性 コロナワクチンで起きうる皮膚の副反応を皮膚科医が解説

    dot.

    10/1

    ズキズキ痛い「帯状疱疹」 女性に多く、痛みが十年以上続くことも!?
    筆者の顔写真

    山本佳奈

    ズキズキ痛い「帯状疱疹」 女性に多く、痛みが十年以上続くことも!?

    dot.

    6/6

  • コロナとの合併症で帯状疱疹増加 「水ぶくれが突然我慢できない痛みに」その理由は?
    筆者の顔写真

    山本佳奈

    コロナとの合併症で帯状疱疹増加 「水ぶくれが突然我慢できない痛みに」その理由は?

    dot.

    11/2

    実はワクチンで予防可能だった!3人に1人が80歳までにかかる「帯状疱疹」の実態とは

    実はワクチンで予防可能だった!3人に1人が80歳までにかかる「帯状疱疹」の実態とは

    dot.

    7/26

  • コロナワクチン3回目接種前に知っておきたい皮膚の副反応 皮膚科医が解説
    筆者の顔写真

    大塚篤司

    コロナワクチン3回目接種前に知っておきたい皮膚の副反応 皮膚科医が解説

    dot.

    12/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す