瀬戸大也からの悪い流れに苦しんだ競泳日本  初日に感じた“気の緩み”

東京五輪

2021/08/01 17:40

 金メダル2、銀メダル1、入賞数は9。これが東京五輪の競泳選手団のすべてだ。総勢33人の代表選手たちのうち、男子12人、女子8人は、決勝進出ラインとした派遣標準記録を突破したはずの選手たち。少なくとも、入賞数は20を越えるはずだった。だが、ふたを開けてみれば、その半数にも満たない。前半は男子の決勝進出がゼロという日が続いたが、後半に巻き返して5人(リレーを除く)が決勝に進出。その陰で、女子は大橋悠依以外、個人種目では決勝進出者がゼロという結果に終わってしまっていた。

あわせて読みたい

  • 大橋、本多の陰で“メダルの波”に乗り遅れた瀬戸大也、「最後の競技」で巻き返せるか

    大橋、本多の陰で“メダルの波”に乗り遅れた瀬戸大也、「最後の競技」で巻き返せるか

    dot.

    7/28

    競泳ニッポンは“メダルラッシュ”の予感 先陣を切る瀬戸大也が勢いもたらすか

    競泳ニッポンは“メダルラッシュ”の予感 先陣を切る瀬戸大也が勢いもたらすか

    dot.

    7/23

  • 萩野公介、200m自由形は失速 入江陵介も7位…ニッポン競泳陣に漂い始めた「悪い流れ」を払拭するカギとは

    萩野公介、200m自由形は失速 入江陵介も7位…ニッポン競泳陣に漂い始めた「悪い流れ」を払拭するカギとは

    dot.

    8/9

    埼玉は瀬戸大也、香川は桃田賢斗で脱出ならず…五輪個人「金メダルなし」を卒業した県は?

    埼玉は瀬戸大也、香川は桃田賢斗で脱出ならず…五輪個人「金メダルなし」を卒業した県は?

    dot.

    7/31

  • 決勝進出者が少なかった競泳 平井コーチが東京五輪の結果を分析
    筆者の顔写真

    平井伯昌

    決勝進出者が少なかった競泳 平井コーチが東京五輪の結果を分析

    週刊朝日

    9/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す