藤原は大阪桐蔭高が2度目の春夏連覇を果たした時の中心打者。同級生には『二刀流』で騒がれて中日入りした根尾昂などもいる。18年秋ドラフトでは3球団競合でロッテ入りすると、開幕スタメンを勝ち取って初安打も放った。

「3人とも素材、実力は申し分ない。問題はロッテのチーム事情。ここ数年は勝ててない状況下、今年は戦力を集めて勝ちに行こうとしているので、彼らは今のままではよほど結果を残さないと使ってもらえない可能性が高い。いくら良い素材でも一軍の出場機会をもらえなければ、プロとして成長できない。高卒の若手だから、もちろん技術、体力、精神面など未熟な部分はある。でも、それを補えるほどの素材なので、試合に出続けることが重要になる。3人に関しては本人よりも周囲の状況が今後に大きな影響を及ぼす」

 本西氏は野球選手としての3人のポテンシャルには大きな期待をしているが、球団のビジョンや周辺環境が大きな影響を及ぼすという。

 ロッテのドラフト1位、左の強打者といえば、今だに語り継がれる選手がいる。

「西の福留、東の澤井」

 高校時代、PL学園高の主砲だった現阪神・福留孝介とともに名前の知れ渡った澤井良輔(千葉・銚子商)である。

「打つことに関しては飛び抜けたものがあった。プロ入り当時から一軍で出続ければ、ある程度の結果は残せたはず。でも、守備と走塁に関してはプロのレベルには達していなかった」

 ロッテ時代に一緒にプレーした経験を持つ本西氏は、澤井の打者としての才能には驚いたというが、同時に危うさも感じ取っていた。

「打てる、と言っても守備や走塁の弱点をカバーできるほどの圧倒的打力は備わっていなかった。三塁手や一塁手は、多少打てるだけではダメ。常にクリーンアップを打つくらいの結果を残さないといけない。しかし、地元千葉から生まれたスター候補だから、球団も周囲も澤井に対して甘くなる。野球も、私生活もすべてにおいて。気づいた時には、自信のあった打撃もプロレベルでは取り残されてしまい、手遅れだった」

次のページ
澤井と同じ轍を踏ませぬためには