中日の大型ルーキー根尾昂選手 (c)朝日新聞社
中日の大型ルーキー根尾昂選手 (c)朝日新聞社

 2019年のセ・リーグはまさに群雄割拠、どこが優勝してもおかしくない状況である。3連覇中の広島も丸佳浩FAでライバル巨人に移籍するなど、今年も含め、今後セ・リーグがどういった勢力図になるかは非常に読みにくい。そんな中、ここ6年連続でBクラスに沈んでいるものの、中日ドラゴンズの存在は非常に面白いのではないだろうかーー。今シーズン以降、中日が浮上するための要素をいくつか挙げてみたいと思う。

  根尾昂、まずはこの大型ルーキーだろう。高校時代から投手、野手の二刀流と騒がれたが、中日がドラフト1位で指名した後には即座に野手一本での勝負を表明。チームの核となる二遊間、センターラインの定位置を狙っている。

 高校時代から根尾を追いかけていた、MLBフィリーズ環太平洋担当部長・大慈彌功氏は根尾について語る。

「投手としてではなく、あくまで野手として見ていた。大谷翔平は身体の大きさも外国人に劣らないから、二刀流もいけたと思う。根尾の場合は身体のサイズ(公称177センチ80キロ)を補うバランス感覚がアドバンテージ。潜在能力は素晴らしい。身体のサイズが異なるし、ポジションも異なるが、広島・鈴木誠也クラスの存在感ある選手になれる可能性がある」

「内野守備の技術的な部分に関してはまだまだ向上する余地がある。全体の課題としては軸足のバランス。右投げ左打ちなので、打撃では左足、守備では右足が軸足。両足のバランスがまだブレるので、ここが良くなれば飛躍的に動きも良くなる。まずは焦らずにプロに慣れて欲しい」

 大慈は即戦力としてではなく、着実に伸びればNPBの顔にもなれると太鼓判を押してくれた。遊撃の京田陽太、二塁の高橋周平が当面のライバルになりそうだ。しかし逆に言えば、この2人がしっかりプレーすれば、根尾はファーム等で経験を重ねることもでき、さらなる成長ができる。チームにとって二遊間の争いは非常に大きな意味を持つ。

次のページ
希望の光は左腕