ブームの「語彙力本」を読んでも、伝える力が上がらない理由

朝日新聞出版の本

2018/04/11 16:00

 コピーライターの川上徹也さんは、「語彙を増やして、伝え方テクニックもおぼえたのに伝わらない」という悩みを、よく耳にするそうです。それはなぜか。『1冊のノートが「あなたの言葉」を育てる』の著者でもある川上さんはその理由を、「自分の言葉」を持っていないからだと明かします。自分の言葉とは何か、自分の言葉を持つとなぜ伝わるようになるのか、川上さんに教えていただきました。

あわせて読みたい

  • 5月号コピーライター 川上徹也 Kawakami Tetsuya自分だけの「言葉の木」を息づかせる

    5月号コピーライター 川上徹也 Kawakami Tetsuya自分だけの「言葉の木」を息づかせる

    5/1

    「ダントツの生産性を生み出す」トップ層に共通する思考法とは

    「ダントツの生産性を生み出す」トップ層に共通する思考法とは

    dot.

    1/24

  • 東大物理学者が教える「伝える力」の鍛え方

    東大物理学者が教える「伝える力」の鍛え方

    週刊朝日

    3/5

    「私だったらもっと稼げる」 夫婦喧嘩の原因は「言葉」?

    「私だったらもっと稼げる」 夫婦喧嘩の原因は「言葉」?

    AERA

    7/13

  • トランプを当選させたコピーライティングの秘密

    トランプを当選させたコピーライティングの秘密

    ダイヤモンド・オンライン

    12/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す