- スポーツ
- 記事
いよいよ大谷翔平が海を渡る。プロ入り当初は懐疑的だった“二刀流”への眼を、自らの手で大きく変えた上でのメジャー挑戦になる。だが、そもそも高校年代までは「4番でエース」が全国の至るところで存在し、現役選手だけを見ても、イチロー、松井稼頭央、中田翔、村田修一、亀井善行、堂林翔太らは高校時代にはエースとしても活躍。投手としてドラフト指名された後に野手に転向した選手には、糸井嘉男、雄平、木村文紀などがいる。そんな“元投手”たちは、あるタイミングで投手として力の限界を感じ、あるいは怪我などで方向転換を“強いられた”のだ。その事実と大谷の成功例を掛け合わせると、プロで“二刀流”を続けるためには、まず「投手」として1軍レベルに達していることが条件になるだろう。
あわせて読みたい
別の視点で考える
特集をすべて見る
この人と一緒に考える
コラムをすべて見る
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス