山本佳奈

山本佳奈(やまもと・かな)/1989年生まれ。滋賀県出身。医師。医学博士。2015年滋賀医科大学医学部医学科卒業。2022年東京大学大学院医学系研究科修了。ナビタスクリニック(立川)内科医、よしのぶクリニック(鹿児島)非常勤医師、特定非営利活動法人医療ガバナンス研究所研究員。著書に『貧血大国・日本』(光文社新書)

  • 日本のコロナ対策はまるで鎖国状態 いつまで非科学的なことを強いるのか?

    日本のコロナ対策はまるで鎖国状態 いつまで非科学的なことを強いるのか?

     日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「日本のワクチン接種後の規制緩和の遅れ」について、NPO法人

    dot.

    8/25

  • ワクチン接種した人の規制緩和 なぜ他の先進国のように日本は進まない? 女医の提言

    ワクチン接種した人の規制緩和 なぜ他の先進国のように日本は進まない? 女医の提言

     日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「先進国と日本のワクチン接種後の生活の違い」について、NPO法人医療ガ

    dot.

    8/11

  • 東京五輪開幕しても不安だらけ 感染しやすいデルタ株が世界に一層広まる指摘も

    東京五輪開幕しても不安だらけ 感染しやすいデルタ株が世界に一層広まる指摘も

     日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「不安だらけのコロナ禍の東京五輪」について、NPO法人医療ガバナンス研

    dot.

    7/28

  • 新型コロナワクチンだけではない 災害ボランティアに必要なワクチンとは?

    新型コロナワクチンだけではない 災害ボランティアに必要なワクチンとは?

     日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「災害ボランティアに必要なワクチン」について、NPO法人医療ガバナンス

    dot.

    7/14

  • 東京五輪の熱中症への懸念 蒸し暑い日が6割増予想の今夏に打つ手は?

    東京五輪の熱中症への懸念 蒸し暑い日が6割増予想の今夏に打つ手は?

     日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「東京五輪と熱中症」について、NPO法人医療ガバナンス研究所

    dot.

    6/30

  • 東京五輪のボランディアにワクチン接種の連絡なし 女医が危惧する安全

    東京五輪のボランディアにワクチン接種の連絡なし 女医が危惧する安全

     日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「東京五輪開催への懸念」について、NPO法人医療ガバナンス研

    dot.

    6/16

  • ワクチン接種後の規制緩和の議論のない日本 欧米のような感染前の日常に戻るのは程遠い

    ワクチン接種後の規制緩和の議論のない日本 欧米のような感染前の日常に戻るのは程遠い

     日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「新型コロナワクチンの現状と諸外国との差」について、NPO法

    dot.

    6/2

  • コロナワクチン世界との差は開く一方 自治体任せで大流行の季節に突入の懸念

    コロナワクチン世界との差は開く一方 自治体任せで大流行の季節に突入の懸念

     日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「世界と差が開く新型コロナウイルスワクチン接種状況」について、NPO法

    dot.

    5/19

  • ようやく打てた新型コロナワクチン女医体験記「未接種での診察は不安だった」

    ようやく打てた新型コロナワクチン女医体験記「未接種での診察は不安だった」

     日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「ようやく接種できた新型コロナウイルスワクチン」について、NPO法人医

    dot.

    5/5

  • コロナワクチン接種がいつなのか不透明なまま自粛だけを強いる日本の愚策ぶり

    コロナワクチン接種がいつなのか不透明なまま自粛だけを強いる日本の愚策ぶり

     日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「新型コロナウイルスワクチン接種が進む世界と遅れる日本」について、NP

    dot.

    4/21

3 4 5 6 7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す