岩田健太郎

岩田健太郎

(いわた・けんたろう)
神戸大教授・感染症専門医

プロフィール

1971年、島根県生まれ。島根医科大学(現島根大学)卒業。神戸大学医学研究科感染治療学分野教授、神戸大学医学部附属病院感染症内科診療科長。沖縄、米国、中国などでの勤務を経て現職。専門は感染症など。微生物から派生して発酵、さらにはワインへ、というのはただの言い訳なワイン・ラバー。日本ソムリエ協会認定シニア・ワインエキスパート。共著にもやしもんと感染症屋の気になる菌辞典など
著者関連サイト
著者関連書籍
ワインは毒か、それとも薬か

岩田健太郎の記事一覧

ジェームズ・ボンドは酒浸りで手が震えていた!? 感染症屋が語る映画「007」と酒
ジェームズ・ボンドは酒浸りで手が震えていた!? 感染症屋が語る映画「007」と酒
感染症は微生物が起こす病気である。そして、ワインや日本酒などのアルコールは、微生物が発酵によって作り出す飲み物である。両者の共通項は、とても多いのだ。感染症を専門とする医師であり、健康に関するプロであると同時に、日本ソムリエ協会認定のシニア・ワイン・エキスパートでもある岩田健太郎先生が「ワインと健康の関係」について解説する。
週刊朝日 12/25
「007」ジェームズ・ボンド流「偽ソムリエ」の見分け方? ボルドーワインの歴史
「007」ジェームズ・ボンド流「偽ソムリエ」の見分け方? ボルドーワインの歴史
感染症は微生物が起こす病気である。そして、ワインや日本酒などのアルコールは、微生物が発酵によって作り出す飲み物である。両者の共通項は、とても多いのだ。感染症を専門とする医師であり、健康に関するプロであると同時に、日本ソムリエ協会認定のシニア・ワイン・エキスパートでもある岩田健太郎先生が「ワインと健康の関係」について解説する。
ワイン岩田健太郎
週刊朝日 12/18
今は第7次ワインブーム! 感染症屋が語る「経済成長」と「ワイン」の関係性とは?
今は第7次ワインブーム! 感染症屋が語る「経済成長」と「ワイン」の関係性とは?
感染症は微生物が起こす病気である。そして、ワインや日本酒などのアルコールは、微生物が発酵によって作り出す飲み物である。両者の共通項は、とても多いのだ。感染症を専門とする医師であり、健康に関するプロであると同時に、日本ソムリエ協会認定のシニア・ワイン・エキスパートでもある岩田健太郎先生が「ワインと健康の関係」について解説する。
週刊朝日 12/11
「君の名は。」にも出てきた口噛み酒の風習 酒と宗教儀式の不思議な関係性とは?
「君の名は。」にも出てきた口噛み酒の風習 酒と宗教儀式の不思議な関係性とは?
感染症は微生物が起こす病気である。そして、ワインや日本酒などのアルコールは、微生物が発酵によって作り出す飲み物である。両者の共通項は、とても多いのだ。感染症を専門とする医師であり、健康に関するプロであると同時に、日本ソムリエ協会認定のシニア・ワイン・エキスパートでもある岩田健太郎先生が「ワインと健康の関係」について解説する。
週刊朝日 12/4
戦時下で多くの命を奪った「脚気」が感染症と疑われた理由
戦時下で多くの命を奪った「脚気」が感染症と疑われた理由
感染症は微生物が起こす病気である。そして、ワインや日本酒などのアルコールは、微生物が発酵によって作り出す飲み物である。両者の共通項は、とても多いのだ。感染症を専門とする医師であり、健康に関するプロであると同時に、日本ソムリエ協会認定のシニア・ワイン・エキスパートでもある岩田健太郎先生が「ワインと健康の関係」について解説する。
週刊朝日 11/27
黒木瞳「失楽園」で有名なシャトー・マルゴーは1級 ワイン「格付け」の意外なきっかけ
黒木瞳「失楽園」で有名なシャトー・マルゴーは1級 ワイン「格付け」の意外なきっかけ
感染症は微生物が起こす病気である。そして、ワインや日本酒などのアルコールは、微生物が発酵によって作り出す飲み物である。両者の共通項は、とても多いのだ。感染症を専門とする医師であり、健康に関するプロであると同時に、日本ソムリエ協会認定のシニア・ワイン・エキスパートでもある岩田健太郎先生が「ワインと健康の関係」について解説する。
ワイン
週刊朝日 11/20
ワイン好きなら知っておきたい! メドック地区ワイン「格付け」1級~5級リスト
ワイン好きなら知っておきたい! メドック地区ワイン「格付け」1級~5級リスト
現在のメドック地区の1級から5級までの格付けを表に示す。日本ソムリエ協会のワインエキスパートの試験を受けるときは、これを丸暗記しなければならない(らしい)。言い換えるならば、1855年にはボルドーワインの基本的なスタイル、大きな方向性は確立していたのだ。
dot. 11/20
「おかしな主張だけど当時は正しかった」は科学の常 感染症屋が考える“学説”とは?
「おかしな主張だけど当時は正しかった」は科学の常 感染症屋が考える“学説”とは?
感染症は微生物が起こす病気である。そして、ワインや日本酒などのアルコールは、微生物が発酵によって作り出す飲み物である。両者の共通項は、とても多いのだ。感染症を専門とする医師であり、健康に関するプロであると同時に、日本ソムリエ協会認定のシニア・ワイン・エキスパートでもある岩田健太郎先生が「ワインと健康の関係」について解説する。
週刊朝日 11/13
「もやしもん」で人気の菌名はビールが語源! 感染症屋がトンデモ科学を分析
「もやしもん」で人気の菌名はビールが語源! 感染症屋がトンデモ科学を分析
感染症は微生物が起こす病気である。そして、ワインや日本酒などのアルコールは、微生物が発酵によって作り出す飲み物である。両者の共通項は、とても多いのだ。感染症を専門とする医師であり、健康に関するプロであると同時に、日本ソムリエ協会認定のシニア・ワイン・エキスパートでもある岩田健太郎先生が「ワインと健康の関係」について解説する。
週刊朝日 11/6
ワインラバーな感染症屋が考える「アルコール発酵」の偉人 微生物学が関係する理由
ワインラバーな感染症屋が考える「アルコール発酵」の偉人 微生物学が関係する理由
感染症は微生物が起こす病気である。そして、ワインや日本酒などのアルコールは、微生物が発酵によって作り出す飲み物である。両者の共通項は、とても多いのだ。感染症を専門とする医師であり、健康に関するプロであると同時に、日本ソムリエ協会認定のシニア・ワイン・エキスパートでもある岩田健太郎先生が「ワインと健康の関係」について解説する。
週刊朝日 10/30
2 3 4 5 6
あの日を忘れない

あの日を忘れない

どんな人にも「忘れられない1日」がある。それはどんな著名な芸能人でも変わらない。人との出会い、別れ、挫折、後悔、歓喜…AERA dot.だけに語ってくれた珠玉のエピソード。

インタビュー
国際女性デー

国際女性デー

3月8日は国際女性デー。AERA dot. はこの日に合わせて女性を取り巻く現状や課題をレポート。読者とともに「自分らしい生き方、働き方、子育て」について考えます。

国際女性デー
高たんぱくダイエット

高たんぱくダイエット

会食の機会も増え、体重の増加が気になる季節。帳尻を合わせるために、極端なダイエットに走る必要はもうありません。 調理時間10分以内、安くておいしいお鍋なら、かんたんに体重オフ、健康パワーもアップできます。 気になるノウハウに加え、一生使えるAERAオリジナルレシピまでを網羅しました。

高たんぱくダイエット
カテゴリから探す
ニュース
インバウンド需要回復も「街場のすし屋」の倒産が続く理由 後継者問題だけでなく深刻な“女将不足”も課題
インバウンド需要回復も「街場のすし屋」の倒産が続く理由 後継者問題だけでなく深刻な“女将不足”も課題
すし屋 
dot. 5時間前
教育
「法律的な正解」が人を救うとは限らない 「共同親権」可決の悔しさを忘れない 北原みのり
「法律的な正解」が人を救うとは限らない 「共同親権」可決の悔しさを忘れない 北原みのり
dot. 1時間前
エンタメ
大谷妻「真美子さん」のロールモデルに? 夫・長友を支える「平愛梨」の“メンタルモンスター妻”っぷり
大谷妻「真美子さん」のロールモデルに? 夫・長友を支える「平愛梨」の“メンタルモンスター妻”っぷり
平愛梨
dot. 5時間前
スポーツ
中日、巨人は新戦力機能で上々スタート、阪神ら他球団は苦しい状況 今季セ・リーグは意外な幕開け
中日、巨人は新戦力機能で上々スタート、阪神ら他球団は苦しい状況 今季セ・リーグは意外な幕開け
プロ野球
dot. 23時間前
ヘルス
女医が考える中絶に関する権利 アリゾナでは160年前の法律が有効になることへの衝撃
女医が考える中絶に関する権利 アリゾナでは160年前の法律が有効になることへの衝撃
dot. 4/17
ビジネス
「いつも感情が一定」な人は世界共通で評価が高い できる人が理不尽でも笑顔で「ノープロブレム」と答える深い理由
「いつも感情が一定」な人は世界共通で評価が高い できる人が理不尽でも笑顔で「ノープロブレム」と答える深い理由
田村耕太郎
dot. 1時間前