会員限定サービス
会員登録
ログイン
トップ
ニュース
エンタメ
スポーツ
ヘルス
コラムニスト
特集
【PR】3つの“環境”で研究が活発化! 青山学院大学の新たな取り組みとは
TOP
著者一覧
コラムニスト
岩田健太郎
黒木瞳「失楽園」で有名なシャトー・マルゴーは1級 ワイン「格付け」の意外なきっかけ
黒木瞳「失楽園」で有名なシャトー・マルゴーは1級 ワイン「格付け」の意外なきっかけ
ワインは毒か、それとも薬か
ワイン
2018/11/20/ 07:00
岩田健太郎
感染症は微生物が起こす病気である。そして、ワインや日本酒などのアルコールは、微生物が発酵によって作り出す飲み物である。両者の共通項は、とても多いのだ。感染症を専門とする医師であり…
続きを読む
ワイン
あわせて読みたい
岩田健太郎
感染症医が教える「二日酔いの重症度が高いお酒」
岩田健太郎
「紀元前から適正なワインの摂取量は変わっていなかった!?」感染症医が説明
岩田健太郎
感染症医が解説!「どうして他のお酒と違い、ワインは健康によいと言われるのか」
岩田健太郎
「特定保健用食品で効果あるのは『カルシウム』と『葉酸』だけ」感染症医が語る真実
あなたへのおすすめ
特集
special feature
取り締まる仕組みなく法整備の遅れが泣き寝入りの原因 性的嫌がらせが経済損失にも
4/17
女性の10人に1人がセクハラ被害者 職場での上下関係が大きく不利益な取扱いを受けることも
4/17
この特集の記事をすべて見る
「専業主婦年金」は本当にズルいのか 保険料を納めないのに…「年金3号」を廃止したい経済団体と政府の“思惑”
4/16
「老後2000万円は誤り」と専門家 結局いくら必要? インフレ率、支出額…“最新データ”で試算してみた
4/16
若い世代が「年金もらえない」は「まったくの誤解」 専門家が指摘する「今の世代より受け取る額は多くなる」は本当か
4/15
この特集の記事をすべて見る
授業を聞かない、長期で休む…「小学校の先生」は中学受験に賛成なのか? 67人の教員が答えた意外な“ホンネ”
4/9
「お兄ちゃんはこんな簡単な問題は間違わなかったよ!」 中学受験で兄と比較して次男を“壊してしまった”母親の後悔
4/8
中学受験で「教育虐待」してしまった親の悔恨…大切な一人娘が“円形脱毛症”になった日
4/8
この特集の記事をすべて見る
「上の人に話しかけづらい」放置はNG“イキイキ職場”の共通点は? 藤井薫・リクルートHR統括編集長が解説
4/7
「ソニー愛」持つ人が集まった会社でもコミュニケーションに悩み 解消したのは「ロジックと同じ釜の飯」だった
4/6
三井物産、部門間コミュニケーションを活性化 人の往来が生まれるフロアごとの“意外な仕掛け”
4/6
この特集の記事をすべて見る
この人と一緒に考える
西崎彩智
NEW
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉子どもの友だちを呼べない家 片づけたら手作り料理でホームパーティーを開けるようになった
1時間前
古賀茂明
NEW
「消費減税」をポピュリズムと決めつけるのは思考停止 立憲・江田憲司氏の「食料品税率ゼロ案」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明
2時間前
ラリー遠田
〈しゃべくり007きょう出演〉「霜降り明星・せいや」は大谷翔平のような主人公タイプ 壮絶ないじめを物語のように乗り越えた生きざま
11時間前
教育に関する最新記事
NEW
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉子どもの友だちを呼べない家 片づけたら手作り料理でホームパーティーを開けるようになった
NEW
「トイレ研究」で東大に入学した“21歳女子学生”の野望 「男性用・女性用以外の“第三のトイレ”を当たり前に」
NEW
ファンケルの製品全般の品質を管理 「ノー」を突きつける中でも意識していることとは
「ルワンダの地にて手紙交換した女の子と初対面!の前に悩んだ“お土産”」稲垣えみ子
くすりと笑って「今」を切る… AERAの「一行コピー」にチャレンジ あなたの“力作”を募集します!
教育に関する最新記事をすべて見る
カテゴリから探す
ニュース
NEW
〈見逃し配信〉増税そのもの「インフレ税」とは? 知らぬ間に徴収、政府債務の返済に充てられる構図
インフレ税
インフレ
物価高
GDI
見えない増税
1時間前
教育
NEW
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉子どもの友だちを呼べない家 片づけたら手作り料理でホームパーティーを開けるようになった
片づけ
1時間前
エンタメ
NEW
〈見逃し配信〉ちゃんみな「世にもっとババアを」 今の社会に必要なのは“おかんバイブス”
ちゃんみな
プロデューサー
HANA
ラッパー
1時間前
スポーツ
NEW
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉【あれから30年】落合博満が通算2000本安打達成も名球会入り辞退 のちに本人が明かした“真相”とは
プロ野球
巨人
落合博満
1時間前
ヘルス
1993年まで続いた「寝たきり老人」を介護する「模範嫁」表彰制度 いまは介護や看取りはプロの手に
介護
死生観
朝日選書
朝日新聞出版の本
4/20
ビジネス
「早々にW杯出場決めたサッカー日本代表 『頂点』めざせるほどの進化にワクワク」ローソン社長・竹増貞信
竹増貞信
16時間前