■JR日本最西端の駅「JR九州・佐世保駅」
国鉄時代、松浦線が特定地方交通線に指定された時点で廃止が決まったとはいえ、JR九州は「日本最西端の駅」を明け渡す格好となった。そこで同社最西端の駅となる佐世保線佐世保を「JR日本最西端の駅」としてPRし、構内に記念碑を建立した。緯度は東経129度44分。
佐世保駅は九州鉄道時代の1898年1月20日に開業。当初より元祖「日本最西端の駅」かつ、「日本最西端の終着駅」だった。その後、九州鉄道の国有化で佐世保線と命名され、平戸口駅の開業で「日本最西端の駅」ではなくなった。さらに、のちの松浦線が佐世保線と名乗っていた時代に北佐世保まで延伸され、「日本最西端の終着駅」の看板も外れた。
その後、佐世保を境に路線名が分かれ、再び「日本最西端の終着駅」に。かつてはブルートレインが発着していたが、現在は高架化され近代的な装いに生まれ変わった。佐世保駅には佐世保線と松浦鉄道が乗り入れており、ともに終着駅ながら、線路はつながっている。
ここまで読んでお気づきの方もおられるだろうが、松浦鉄道の列車は2つの「最西端の駅」に停車することになる。
■そのほかの最端の駅は?日本最南端の駅はなんと5つ!?
最後に、ほかの“最果ての駅”をご紹介しよう。
●日本最北端の駅
JR北海道 宗谷本線・稚内駅
北緯45度25分1.3秒/東経141度40分37.2秒
(参考:日本の最北端は北方領土の択捉島)
●日本最東端の駅
JR北海道 根室本線・東根室駅
北緯43度19分25.2秒/東経145度35分50秒
(参考:日本の最東端は東京都の南鳥島)
特に「最南端」は“激戦区”で、なんと5つも存在している。うち4つは鹿児島県にあり、3つはJR九州の駅である。ちなみに、日本の最南端は東京都の沖ノ鳥島である。
●日本最南端の駅
ゆいレール 赤嶺駅
北緯26度11分35.6秒/東経127度39分37.7秒
●JR日本最南端の駅
JR九州 指宿枕崎線・西大山駅
北緯31度11分25.05秒/東経130度34分35.30秒
●JR日本最南端の有人駅
JR九州 指宿枕崎線・山川駅
北緯31度12分40.90秒/東経130度37分47.32秒
●本土最南端の始発・終着駅
JR九州 指宿枕崎線・枕崎駅
北緯31度16分19.64秒/東経130度17分58.14秒
●日本最南端の電停
鹿児島市交通局 谷山線・谷山電停
北緯31度31分48.39秒/東経130度31分24.27秒
5駅ともそれぞれの特徴を出し、“オンリーワン”をアピールしている。中でも山川駅は2016年3月に一度無人化されて“最南端の駅”を剥奪されたが、観光PRのため同年10月に簡易委託駅となり、“最南端の有人駅”の地位を奪還した。(文・岸田法眼)
【著者プロフィール】岸田法眼(きしだ・ほうがん)/『Yahoo! セカンドライフ』(ヤフー刊)の選抜サポーターに抜擢され、2007年にライターデビュー。以降、フリーのレイルウェイ・ライターとして、『鉄道まるわかり』シリーズ(天夢人刊)、『論座』(朝日新聞社刊)、『bizSPA! フレッシュ』(扶桑社刊)などに執筆。著書に『波瀾万丈の車両』(アルファベータブックス刊)。