上原浩治さん(C)朝日新聞社
上原浩治さん(C)朝日新聞社

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となった今夏の全国高等学校野球選手権大会。8月10日からは選抜大会の出場校による「2020年甲子園高校野球交流試合」が阪神甲子園球場で行われるが、多くの高校球児たちにとって甲子園出場という目標を奪われたことに変わりはない。未曾有の困難をどう乗り越えたらいいのか、野球界の先人たちに球児たちへのメッセージを聞いた。第3回は、大リーグのボストン・レッドソックスなどで活躍した上原浩治さんにお話をうかがった。(週刊朝日増刊「甲子園2020」より)

◆  ◆  ◆
 僕はプロ野球選手時代、「甲子園に出た人に負けたくない」という気持ちを、反骨心としてずっと持っていました。

 夏の甲子園とか春のセンバツの時期になると、どこも甲子園の話題が多くなりますよね。ロッカールームでも甲子園経験者たちの間でそういう話になるんですが、その輪に入れないわけですよ。

 高校時代は、ずっと補欠でした。甲子園への憧れは当然ありましたが、レギュラーではなかったので、むしろ「甲子園に連れていってほしい」と思っていました。でも、高校3年生の夏も大阪大会の準々決勝で負けて、甲子園には届きませんでした。当時はほとんど試合に出ていないし、正直、何もいい思い出はないですね。自分の中で高校生活はなかったものとして、記憶を抹消しています(笑)。

 だから、「俺は甲子園に出たんだ」って聞かされると、反骨心が芽生えるんです。高校、大学と有名な強豪校に行っていないのもあるし、その反骨心は僕の原動力でした。

 とはいえ、当時の僕には甲子園に出るという目標があり、挑戦することができました。今年の球児たちは、その目標が戦う前にして消え去ってしまいました。挑戦すらできなくなったというのは、本当にかわいそうだと思います。戦って負けて目標が達成できないなら納得もいくだろうけど、納得のいかない理由で阻まれるわけですから。

次のページ
つらい浪人時代、何よりの救いは「仲間」の存在だった