「豊田氏は米コンサル大手企業の勤務経験もあり、経営戦略やITにも通じている。開成高校、東大医学部卒と経歴も華やかで発信力は大きい。菅首相が医療の『デジタル化』を進めるのにうってつけの人物で、今回の不祥事がなければ9月に発足するデジタル庁でも活躍していたかもしれません」(同前)
菅氏とは、首相就任以前にも後にも面会するなど期待をかけられていた。豊田氏は昨年12月、本誌の取材に対し、菅氏の印象を「若い世代の言葉にも熱心に耳を傾けてくれる。『当たり前のことは当たり前にやるべきだ』と励まされました」と語っていた。
豊田氏は21年12月期の役員報酬とストックオプションの未行使分(32万株、16億円相当)も返上するという。夫、そして父として「当たり前のこと」ができなかった代償は大きい。(本誌・池田正史)
※週刊朝日 2021年2月19日号