逆に言えば、外国人選手がいたら控えとなる日本選手に大きなチャンスが生まれる。首脳陣もその「外国人不在枠」をどう駆使し、戦力の底上げを図ることができるかを考えているはずだ。
データがまったくない中で新外国人選手が開幕でそろわず、途中から加わるシーズンとなる。例年ならシーズン途中の獲得は1人や2人で、しかも緊急補強的な意味合いが強いから、チームの歯車の中心を動かす必要はないが、今年はちょっと違う。外国人が入った途端、歯車を組み替える必要がある。チームの戦い方がガラリと変わる可能性だってある。
キャンプからオープン戦といった、開幕に向けた動きの中で、外国人選手が使えるかどうかという判断は、スコアラーの分析にかかっていたが、今年はそれも、シーズンを戦いながらの分析になる。今年は「外国人選手をどう使うか」がキーとなる気がする。
まずは、ここから開幕時の1、2軍の振り分けが激化する。実戦の中での若手の奮起に期待している。
東尾修(ひがしお・おさむ)/1950年生まれ。69年に西鉄ライオンズに入団し、西武時代までライオンズのエースとして活躍。通算251勝247敗23セーブ。与死球165は歴代最多。西武監督時代(95~2001年)に2度リーグ優勝
※週刊朝日 2021年3月19日号