--------------
【下書き例】
◎あなたが主体的に物事に取り組んだ事例
・ゼミの幹事をやった。
○具体的には何をした?
・メンバーの気心が知れるように食事会を開いた。
・発表がスムーズに進むようにした。
--------------
今道:具体化の作業では、読む人の頭の中にイメージが浮かぶようにしたいですね。「発表がスムーズに進むようにした」って、さらに具体的に言うと何をやったんですか?
もとゆき:発表が近づいている人には「準備は順調に進んでいる?」とか、声かけをしました。忘れている人もいるので。あと、急に欠席者が出る場合は、他のメンバーに連絡をして順番の調整をしたとか……。
今道:じゃあ、それも書き入れましょう。
--------------
【下書き例】
◎あなたが主体的に物事に取り組んだ事例
・ゼミの幹事をやった。
○具体的には何をした?
・メンバーの気心が知れるように食事会を開いた。
・発表がスムーズに進むようにした。発表が近づいている人に声かけした。欠席者が出る場合は、順番の調整にあたった。
--------------
今道:もっと具体的になりますね。他の要素も下書きに書き込んでください。
もとゆき:こんな風になりました。
--------------
【下書き例】
◎あなたが主体的に物事に取り組んだ事例
・ゼミの幹事をやった。
○具体的には何をした?
・メンバーの気心が知れるように食事会を開いた。
・発表がスムーズに進むようにした。発表が近づいている人に声かけした。欠席者が出る場合は、順番の調整にあたった。
○ 具体的な成果・評価
・教授から「例年になく活発なゼミになった」と言ってもらえた。
◎それを今後の仕事にどのように活かせるか
・仕事に対して自分から積極的に手を挙げて担当させてもらう。
・ 自分がやるべきことは何かを考え行動する。
--------------
今道:「材料の具体化」はできましたね。文章を書き始める前に、[4]の作業、「話の並べ替えや重み付け」をやりましょう。