「コレコレチャンネル KoreTube」「ひろゆき,hiroyuki」「三崎優太 青汁王子」という強大な影響力を持つチャンネルで取り上げられたことにより、飯田氏が現在YouTubeで最も話題になっている人物となりました。事件の真相や両者の意見の食い違いについては、裁判等で明らかになるはずです。当事者ではなく、契約書も条件も全てを把握していない限り、どちらの主張が正しく、刑事事件か民事事件なのかすらわかりません。今回は表に出ましたが、実は、インフルエンサーにはこのような金銭や契約に関わるトラブルは非常に多いです。先日は、元レペゼン地球(現在はCandy Foxxとして活動)のDJ社長も、会社の株式の保有割合等について告発しました。

 YouTuberに限らず、芸能界や音楽業界でも、事務所と所属するクリエイターの間で金銭トラブルが起こることは少なくありません。インフルエンサー同士でビジネスをする際も、トラブルは多々起こります。なぜ、インフルエンサーはトラブルに見舞われるのでしょうか。一言で言えば、「世間知らずだから」です。法律や会社の仕組み、社会の仕組み等に関する知識が一般的な社会人よりも圧倒的に不足しているからです。報道によると、DJ社長も、現在Life Group株式会社から約1900万円の「不当利益の返還請求裁判」を起こされています。

 三崎優太氏が、会社経営者であるのにトラブルに見舞われたのは珍しいパターンです。このように世間の話題になることもありますが、実際はトラブルは裁判で争うことの方が多いです。誹謗中傷、契約違反、著作権侵害、プライバシーの侵害、ストーカーなど、華やかなYouTuberやインフルエンサーの世界ですが、水面下で法廷で争ったり警察が介入することは、珍しくはありません。影響力ある人物になった場合、弁護士や弁理士や税理士など、それぞれのジャンルの専門家を複数抱え、契約書の作成やチェック等、セカンドオピニオンを求めることが重要です。仲の良い人、身近な人物、ではなく、その専門分野に詳しい人を頼る習慣が大切です。

暮らしとモノ班 for promotion
大谷翔平選手の好感度の高さに企業もメロメロ!どんな企業と契約している?