最後に「インサイドハーフ」だ。11月に戦うベトナム、オマーンの戦い方と力関係を鑑みた時、サウジアラビア戦、オーストラリア戦よりも日本のボール支配率は間違いなく上がるはずだ。その際、遠藤、田中、守田の守備重視の中盤よりも攻撃的な仕掛けが必要になる。特に引いた相手から点を奪い取るためには、相手DFとMFのライン間でボールを受け、ボックス内で勝負できる人材が必要だ。
そこで守田に代わって先発に抜擢したいのが、ベルギーのアントワープに所属する三好康児である。高いテクニックとインテリジェンスを持ち、狭いスペースでプレーが可能な攻撃型MF。トップ下やサイドでのプレーが多いが、横浜FM在籍の一時期はインサイドハーフとしても優れたプレーを見せていた。課題のフィジカル面も、素早い状況判断が重要なインサイドハーフとしてならば気にならない。
また、久保、堂安が不在だとピッチ上に左利きがいなくなることも理由のひとつ。ボールに触るだけで「自然とリズムが変わる」左利きの実効性は高く、攻撃陣に1人は欲しい。三好、守田の他には柴崎岳、もしくは南野や原口元気を起用する方法や森岡亮太を招集する手段もあるが、周囲との組み合わせを考えても「川崎ユース出身」&「左利き」の三好が最適なのではないか。
最終予選は、残り6試合。オーストラリア戦で執念と一体感を見せた森保ジャパンだが、依然としてグループ4位で予断を許さない状況が続き、11月のアウェー2連戦で2連勝を狙う上で必要なのは“攻め”の姿勢だ。「未知数」や「経験不足」を理由に新たな戦力を起用しないのは、監督の「臆病さ」でもある。オーストラリア戦で満足していては、未来はない。さらなる変化と進化を、今、求めたい。