延江浩(のぶえ・ひろし)/TFM「村上RADIO」ゼネラルプロデューサー (photo by K.KURIGAMI)
延江浩(のぶえ・ひろし)/TFM「村上RADIO」ゼネラルプロデューサー (photo by K.KURIGAMI)
この記事の写真をすべて見る

 TOKYO FMのラジオマン・延江浩さんが音楽とともに社会を語る、本誌連載「RADIO PA PA」。山田詠美さんの自伝的小説『私のことだま漂流記』について語る。

【この記事の写真の続きはこちら】

*  *  *

 ラジオ番組に出演してもらったり、『ジェットストリーム』の台本をお願いしたりしている若き友人の小川哲(彼は本年度直木三十五賞を受賞した。さとし! おめでとう!)と新宿のバー「風花」に立ち寄った。「島田(雅彦)さんがいたりして」とひそひそ話しながら扉を開けると本当に奥のカウンターに座っていて思わず「島田『くん』!」と呼んでしまった。

 というのも、僕の年末年始は、ポンちゃんこと「幼馴染(なじみ)」の山田詠美の自伝的小説『私のことだま漂流記』にぞっこんだったからだ。「誰よりも家を愛す」母のもとでの幼少時の読書体験から学校で配られる現国教科書の初々しい香りにうっとりした少女期、サガン『悲しみよこんにちは』に出会った高校時代と明大入学後の学生漫画家生活(自慢じゃないが本名「山田双葉」作のその漫画本を持っている!)、銀座ホステスの日々と赤坂MUGEN(ムゲン)の夜(僕らキサナドゥ派はポンちゃんら“シスター”からは軽く一蹴されていた)、編集者石原正康との出会いと直木賞受賞、その後の波乱というまさに「女流」一代記。

 築地の高級料亭「治作」で田中小実昌に鴨頭葱(こうとうねぎ)を包んだふぐの刺し身を赤子みたいに口まで運んでもらったり、山の上ホテルの一室で水上勉の生乾き原稿用紙を目の当たりにして作家の背負う業を感じて泣いてしまったり、「文学という獣の霊気」を発する中上健次の振る舞いに繊細さを感じ取ったりなど先輩作家の薫陶と逸話がちりばめられたこの青春小説を朝起きてまず一章、ランチ後もジム帰りもさらに一章と胸元に抱くように読んだ。

 エピソードの合間には同志たちとの友情と連帯が描かれ、その象徴が男友だちの呼称に付属する「くん」だった。だからこの小説に登場する島田雅彦さんを、島田「くん」と呼んでしまったわけだ。

次のページ