白のジャケットをさっそうと羽織って登壇した蓮舫氏は、最後まで誰に投票するか迷ったと切り出し、代表選期間中、小川氏が連日、有楽町の街頭で行った「青空対話集会」に触れてこう挨拶をした。

「東京選挙区の私でも、あの場所(有楽町)で演説するのは怖い。政治に関心のない人たち。買い物で賑わう人たち。そして、あからさまに迷惑そうな顔をする人が非常に多い場所。そんな人たちの前に立って語りかけ、臆することなく批判にも鋭い質問にも答える。この対話のスタイルこそ、新しい私たちの政治スタイルにしたい」

■代表選2回目で戦略的

 蓮舫氏が直前ではあっても顔をさらして挨拶したのは、決選投票を経て、小川氏が勝利するとある程度の確信があったからに違いない。この動きを知った立憲の別の議員は、来年に控える自身の選挙を念頭に置いた動きではないかと勘ぐる。

「誰もが自分の選挙を有利に進めたい思惑がある。蓮舫氏は東京都知事選への出馬などの噂もある。ここで貸しを作っておけば、例えば自身とつながりの深い人物を新執行部の要職にするなどの交渉材料ができるのでは」

 しかし、結果的には番狂わせが生じる。国会議員票の投票前に発表された地方票で逢坂氏が、小川氏に25ポイントの差をつけて上位に食い込んだのだ。その後、行われた国会議員投票では逢坂氏を上回る得票を得た小川氏だったが、結果的に決選投票は「逢坂・泉」の一騎打ちとなる。西村氏は4番手。そして、最終的には泉新代表が選出されたのだ。

 なぜ泉氏が新代表に選ばれたのか。決選投票で泉氏に投票したある同僚議員はこう分析する。

「知名度の浸透や発信力の強化に努めた3候補と違い、代表選2回目の泉氏は、地方議員、国会議員への電話かけひとつとっても、どうすれば『外様』の自分が勝てるか相当、戦略的に実行した。小川氏も西村氏も、推薦人が集まれば立候補する決意はあっても、代表になる自分の絵姿は描けていなかったのではないか」

(編集部・中原一歩)

AERA 2021年12月13日号より抜粋

暮らしとモノ班 for promotion
Amazonプライムデーに出遅れたあなたに!まだ買えるアップル製品はこれ!(16日18時現在)