北海道の函館近海で獲れるがごめ昆布は、ネバネバが強すぎるためダシ昆布になれないので、昆布界ではずっと「じゃまもの」扱いでした。ところが、含まれているフコイダンなどの成分が健康にいいという研究成果が発表されると、一躍、脚光を浴びるようになり、健康番組などで多数取り上げられています。表面がゴツゴツしてネバネバが強すぎる、昆布らしくない昆布。がごめ昆布とはいったいどんな昆布なのでしょう。

北海道の函館沿岸だけで獲れる。ゴツゴツの表面と超ネバネバが特徴

利尻昆布や羅臼昆布、日高昆布など、北海道は全域が昆布の宝庫ですが、中でもがごめ昆布は函館沿岸の限られた海域で生育しています。表面にカゴの網目のような模様があるため、「かごめ」から「がごめ」と呼ばれるようになりました。
ふつう、昆布といえばダシをとるものと思いますが、がごめ昆布はヌルヌルの粘りが強すぎるため、ダシ昆布には向いていません。古くから松前漬けやとろろ昆布など、ダシ以外の加工品で利用されていましたが、それががごめ昆布という種類であることは、あまり知られていませんでした。

ネバネバ~~
ネバネバ~~

ネバネバが健康にいいとわかると一躍スターに。函館名物の新定番

あまりにも粘りが強いため、ダシ昆布としては利用価値がないがごめ昆布でしたが、そのネバネバ成分こそが健康にいいと紹介されると、一躍有名になりました。昆布はダシをとるものという常識をくつがえして、ネバネバを食べるスタイルが人気を呼び、今では昆布界のスターに躍進した、がごめ昆布。最近は天然ものに加え養殖もはじめられ、品質が高いがごめ昆布の育成も進められています。
函館名物としてはイカが一般的ですが、最近は新しい定番として注目のがごめ昆布。松前漬けの手づくりセットやとろろ昆布をはじめ、ドレッシングやスープなどの加工品や、化粧品、健康補助食品なども人気です。

和え物やパスタに使える。松前漬けも手づくりで

がごめ昆布を食べるには、細切りのタイプを水にもどして利用するのが簡単です。やわらかくなったら、大根やキュウリと和えて一夜漬けにしたり、パスタに合えたり、スープにしたりなど、どんな料理にも使うことができます。
また、定番の松前漬けは、細切りのがごめ昆布とスルメ、千切りニンジンを、醤油・酒・みりん・砂糖・鷹の爪をひと煮たちさせた漬けダレに漬け込めば完成。意外と簡単に作ることがでるので、チャレンジしてみては?
〈参考:はこぶら 「がごめ昆布」のおいしい食べ方〉
〈参考:おいしい函館「がごめ昆布」〉
〈参考:函館市「ガゴメのシンプルレシピ」〉
がごめ昆布はいまや函館を代表する食材となりました。昆布は今が旬です。このネバネバパワーを上手に利用して、残暑厳しい夏を乗り切りましょう。