国民的なスポーツ祭典「ナーダム」のイ・ドローン・ホダグ競馬会場で、モンゴルのフレルスフ大統領と競馬競技を観戦する天皇陛下と皇后雅子さま大草原の雄大な自然に囲まれ、リラックスした表情のおふたり=2025年7月12日午前11時17分、ウランバートル近郊
国民的なスポーツ祭典「ナーダム」のイ・ドローン・ホダグ競馬会場で、モンゴルのフレルスフ大統領と競馬競技を観戦する天皇陛下と皇后雅子さま大草原の雄大な自然に囲まれ、リラックスした表情のおふたり=2025年7月12日午前11時17分、ウランバートル近郊
この記事の写真をすべて見る

 モンゴルでの全日程を終えた13日、天皇、皇后両陛下が帰国する。陛下と皇后雅子さまの外国への公式訪問は、昨年の英国に続き即位後は3回目。終戦から80年の節目を前に、首都ウランバートルの日本人抑留犠牲者の慰霊碑に黙とうを捧げた。2007年、皇太子だった陛下をモンゴル大使として現地で迎えた市橋康吉さんは、そろってモンゴルの地を踏んだおふたりが、滞在中に見せた穏やかなほほ笑みと表情を感慨深く見つめ、思い出とともに振り返った。

【写真】草原の国で見せた「最高のほほ笑み」が美しい! 雅子さまと天皇陛下はこちら!

*    *    *

 小型のデジタルカメラを手に撮影する天皇陛下は、皇后さまとともに双眼鏡をのぞくと互いに顔を見合わせてほほ笑んだ。

 滞在中、おふたりは国民的なスポーツ祭典「ナーダム」の競技を観戦した。草原で100頭以上のモンゴル馬が大草原を20キロにわたり駆ける競馬の騎手を務めるのは子どもたちだ。

 ゴールに近い席から、おふたりは満面の笑顔で騎手の子どもたちに手を振る。

 おふたりが互いにほほ笑みながら見つめ合う。陛下にとって18年ぶりとなるモンゴル訪問は、そんな場面が印象に残るものだった。

「ター・ブフンテェ・ダヒン・オールズスンダー・タータェ・バェン(皆さまとの再会をうれしく思います)」

 大統領夫妻主催の晩餐会で、陛下は18年ぶりに再会したモンゴルの人びとにこう、喜びを伝えた。

モンゴルのフレルスフ大統領主催の晩餐(ばんさん)会でビオラを演奏する天皇陛下。本番直前にも練習を重ねていた陛下の努力を知る皇后さまは、陛下の演奏をあたたかな眼差しで見守った=2025年7月8日午後7時57分、ウランバートル
モンゴルのフレルスフ大統領主催の晩餐(ばんさん)会でビオラを演奏する天皇陛下。本番直前にも練習を重ねていた陛下の努力を知る皇后さまは、陛下の演奏をあたたかな眼差しで見守った=2025年7月8日午後7時57分、ウランバートル

「再会を嬉しく」という言葉の通り、陛下のモンゴル訪問は、2007年に続いて2度目だ。

この時、モンゴル大使として現地で同行した市橋康吉さんは、こう振り返る。

「18年前は、モンゴルの伝統的な楽器である馬頭琴の楽団が、陛下(当時、皇太子)を誘った。陛下も、せっかくですから、と楽団のビオラを借りて飛び入りで、サン・サーンスの白鳥を競演された」

次のページ