渡邊渚さん(撮影/小山幸佑)
この記事の写真をすべて見る

 今年2月に出版したフォトエッセーが大ヒットとなった、フリーの渡邊渚アナウンサー(27)。フジテレビアナウンサー時代にPTSDに苦しみ、会社をやめざるを得なくなった苦しい経験を前向きなメッセージに変え、多くの人の共感を得た。ネットニュースにも頻繁に取り上げられる「時の人」となったが、本人は今の状況をどう感じているのか。本音を語ってもらった。

【写真11枚】笑顔でポーズをとる渡邊渚さんはこちら

*  *  *

 インタビューを行ったのは、3月には珍しく雪が降った日だった。

「早めに家を出たら、ちょっと早めに着いちゃいました」

 1人で待ち合わせ場所にやってきた元フジテレビアナウンサーの渡邉渚さんは明るい声で笑った。その笑顔から、渡邊さんの「心」は少しずつ回復している様子が見て取れた。

  今年2月に出版された初の著書「透明を満たす」(講談社)は、アマゾンのカスタマーレビューが1548個(3月25日現在)にのぼり、大きな反響を呼んでいる。売り上げも好調だと聞くが、実際はどうなのか。

書籍のほうは1月中旬から、予約注文が跳ね上がりました。1月末に書店に搬入発売したのですが、予約の段階で、すでに3刷りの発売前重版をかけていました。そして、2月に入って4刷りになりました。累計部数も業界的にみれば上々なのですが、Kindleが書籍の部数を圧倒的に上回って売れています。売れ方も含めて異例と言っていいと思います」(講談社関係者)

 渡邊さんはSNSの投稿がすぐネットニュースになるなど、その発言が最も注目される女性の1人になった。一躍、「時の人」となった今の状況を渡邊さんはどう感じているのか。

「びっくりしています。エッセーを書き始めた頃は、こんなに読んでくださる人がいるとは思っていなかったんです。だから、アマゾンのレビューを読むと、すごく励まされます。私が伝わってほしいなと思っていたことが、ちゃんと届いているんだって。私には『自分がこうなっていてほしい』という未来があるのですが、その1歩が踏み出せたかなと思っています」

次のページ 脳にダメージを受けている状態