意識するのは日本選手
男子は宇野昌磨が引退し、次期エース争いが本格化。北京五輪銀メダリストの鍵山優真(21)は、日本男子を見て言う。
「みんなが五輪に向けて本気なのを肌で感じるので、今季から存在をアピールしていきたい」
鍵山は、今季の目標に表現面をあげた。
「昨季までは思い切りの良さや疾走感のあるプログラムでしたが、20歳も超えたので、大人っぽく、貫禄のある滑りを目指したい。フリーはフラメンコに初挑戦するので、顔だけじゃなく、手の表現や足の細かいステップを意識しています」
新たに取り組んでいる4回転ルッツについても言及した。
「すごく良い感触になってきたので、スタミナをつけて曲の中で跳べる準備をします」
また、会見に参加した友野一希(26)、山本草太(24)、佐藤駿(20)、三浦佳生(19)、鍵山の全員が、「意識する選手」として「日本選手」を挙げた。昨季の全日本選手権では、フリーの最終グループ6人全員が好演技で大熱戦に。その余韻が、彼らの士気を高めている。
昨季の世界選手権に出場した三浦も、気持ちを引き締める。
「日本が激アツ。五輪のことを考えてしまうとダメな性格なので、試合になったら自分に集中して最高の演技をしたい」
佐藤はフリーで、日本勢最高レベルの構成となる4回転ルッツと4回転フリップに挑む。
「失敗を恐れずに、すべての試合に取り組んでいきたい」
男子は、世界王者のイリア・マリニン(米国、19)とアダム・シャオイムファ(フランス、23)、日本勢によるハイレベルな戦いが予想される。GPファイナル(12月、フランス)に向けた戦いは始まったばかり。プレ五輪シーズンの緊張感ある戦いに注目したい。(ライター・野口美恵)
※AERA 2024年10月28日号
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/6/0/800m/img_604853d2f9b5a3021c235cccf433e9f6707311.jpg)
![](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/f/2/846m/img_f276e3d6f91b353ae78ee6836eb0d5dd3470537.jpg)