9月に入りました。「AERA dot.」が最近掲載した記事のなかで、特に読まれたものを「見逃し配信」としてお届けします(この記事は8月22日に「AERA dot.」で掲載されたものの再配信です。年齢や肩書などは当時のもの)。
* * *
J1初昇格で首位を快走している町田だが、FW藤尾翔太がPKを蹴る前に行っている「ボールへの水かけ」が物議を醸している。
3カ月前、5月19日の東京V戦でPKを獲得した藤尾が蹴る前のボールに水をかけたことが話題になった。6月30日のガンバ大阪戦でも藤尾はPKから決勝点のゴールを決めたが、この時はキックの前にボールを持ってゴール横の給水ボトルを拾い上げると、ガンバ大阪の選手にボールをはたかれた。ボールへの水かけを阻止するためだった。
そして、直近の8月17日に行われたジュビロ磐田戦。3点リードの後半、藤尾のシュートが磐田DFハッサン・ヒルのハンドを誘発し、PKを獲得。藤尾はボール全体に給水ボトルの水をたっぷり掛け、町田サポーターから大歓声が起きた。だが、高崎航地主審は濡れたボールの使用を認めず、交換した新しいボールをペナルティースポットに置いた。藤尾や町田の選手たちが抗議したが認められず、試合を再開。藤尾は新しいボールをゴールの右隅に決め、4-0で快勝した。
「反則ではないが警告対象の可能性」
サッカー雑誌の編集者は、「ルール上はボールに水を掛けてはいけないという規定がないため、反則行為には当たらない」としながらも、「そもそも給水ボトルは選手たちが試合中に飲水をする目的で用意されたものです。ボールに掛けることは想定されていません。スポーツマンシップに反する行為とみなされて、警告対象になっても不思議ではない。実際に国際試合で同じ行為をしたら非常に危険です。中東の試合では審判の心証を損ねて、一発レッドになっても不思議ではない。誤解を生まないためにも控えたほうが良いと思います」と指摘する。