僕は中学校の時に、同じセンスと興味を持った仲間と「ひまじんクラブ」というグループを作りましたねん。とにかく面白いことをやろう、面白いことを話そうとした仲間やね。
中学校を卒業して、それぞれがバラバラな高校に入った後も、メンバーは自分の高校で出会った面白い奴らをつれて集まったんよ。クラスに面白いと思える生徒がいなくても、他の高校の面白い奴と出会えたわけやね。
それでね、WISHはん。WISHはんが、自分の笑いを本当に楽しそうに追究してたら、クラスの笑いの許容範囲も少しずつ変わる可能性もありまんがな。えっ?こんな言い方しない?ニセモノの関西弁、いいかげんにやめろ?えろうすんまへん。
みんな、まだWISHはんの笑いのテンポとスピードに慣れてないだけと思うで。受験勉強はしても、笑いの勉強はしてないんやから。知らんけど。
みんなが慣れてきたら、WISHはんの「高校の目標は沢山の人を笑わすこと」が実現できる日もくるかもしれまへんがな。
ということで、WISHはん。受けなくて傷つくこともあるやろ。なんでこんなことしてんのかいなと泣くこともあるやろ。安心してええ。全部、自分に返ってくる。全部、自分の糧に、肥料になる。やがて、自分でもびっくりするぐらい、無敵なエンターテイナーになりますがな。それだけは間違いない。高校卒業後が楽しみですわ。
最後に、おぞねとしこさんという詩人の「花」という詩の一部を送って終わりにしまひょ。
さあ涙をふいて
あなたが花におなりなさい
あなたの花を咲かせなさい
探しても探しても
あなたの望む花がないなら
自分がそれにおなりなさい