Getty Images
この記事の写真をすべて見る

 JR東日本が、デジタル金融サービス「JRE BANK」を5月9日からスタートした。なぜ、JRが銀行業に進出?とやや違和感を覚える向きもあったが、発表と同時に大きな反響を呼んだのは、その特典の豪華さだ。条件を満たせば、4割引きの「優待割引券」やグリーン車を無料で利用できる「Suicaグリーン券」などがもらえる。JR東日本でしかできない独自のおトクな特典に注目が集まったわけだ。

【表】あなたはクリアできる?JR東日本「JRE BANK」の特典条件一覧

申し込み殺到で、口座開設サイトが異例のキャパオーバー

 筆者もこの「JRE BANK」のサービスに大注目していた一人だ。サービススタート当日の5月9日夜10時頃、早速サイトを訪れたところ、「本日の受け付けは終了しました。5月10日午前1時以降にお申し込みください」という内容のメッセージが出ているではないか。銀行口座を開設するのに、申し込みが殺到してサイトがパンクするのを初めて目にして、その人気ぶりに心底驚いてしまった。

 結局、5月20日を過ぎてから口座開設をしたが、デジタルに弱い筆者でも3分ほどで無事口座開設が終了するほど簡単だった。ただし、口座にログインするために必要な仮IDが記入されている「Thank Youレター」を受け取るのに、通常1週間のところ、1カ月以上かかるという。筆者が口座にログインする頃には、7月の声を聞いてしまうかもしれない(※6月13日に到着しました)。

JR東日本ならではの3大特典。モバイルSuicaが必須

 人気の理由となったJR東日本の事業領域を生かした3大特典の内容を見てみよう。

 まずは「JRE BANK優待割引券(4割引き)」だ。割引券1枚でJR東日本営業路線内の片道運賃および片道料金が4割引きになる。年間2回の判定で、年最大10枚プレゼントされる。

 割引券の有効期間は6カ月。えきねっと割引やほかの割引との併用はできない。利用は本人のみならず、家族での利用が可能だ。申し込みは「えきねっと」経由のみで適用される。 

暮らしとモノ班 for promotion
【7/16(火)・17(水)開催 Amazonプライムデー】先行セール商品一部公開中!年に一度の大型セールで何が安くなる?
次のページ
家族4人でどれだけ得するのか