
(cis)まあ、先物だから。リスク的にはだいたい日経平均の40〜50%オフになるイメージでしょ。全財産のリスクを取ってるわけじゃない。
(テスタ)全財産のリスクを取りたいと思ってるんですか?
(cis)めちゃくちゃいいときがあったらね。10億円ぐらいは手元に置いといて(笑)。
(テスタ)10億円ぐらいじゃ、今のcisさんの生活は支えられないじゃないですか(笑)。
(cis)大勝負をしてそれが完全敗北してしまったならば、もう節約するしかない(笑)。
(テスタ)節約を覚悟してまで(相場を)張る必要はないように思うんですけど。
(cis)だから相当なチャンスじゃない限りはやらずに、じわじわ増やす。もしこれから先、海外と国内の要因が何らかの理由で全部重なって、自分なりに「行くしかない」と思ったらやる。
寝る間際まで株価
(テスタ)cisさんはまだ資産を伸ばそうとしてるんですね。モチベーションも10分の1以下っておっしゃるし、もうcisさんはお金を増やすつもりがないのかなと思ってました。
(cis)10分の1っていっても、全盛期のときが普通の人の100倍だから。そこからすると、普通の人と比べたら今は10倍なのかもね(笑)。
(テスタ)実は10倍ですか(笑)。
(編集部)全盛期のときの「普通の人の100倍」も気になります(笑)。
(cis)全盛期は、寝るとき、横にパソコンのモニターを置いて、マイクロソフトとかアメリカ株の銘柄の値動きを表示させて、それを見ながら「あ〜上がってんな〜、下がってんな〜」って眺めながら寝るのが日課だったよ。
(テスタ)寝る間際までアメリカの株価をチェックしたかったんですね(笑)。
(cis)それが楽しかったんじゃない? 値動きがおもしろいから覚えられる。覚えると、うまくいくから楽しくなる。楽しいからずっと見てるっていう、いい循環だよね。
仕事というより趣味みたいなもんで。だって意味ないじゃん、寝る前までモニターで株価見ても(笑)。
(テスタ)誰よりも気になるから(笑)。