
(編集部)テスタさん、読者の代わりに「cisさんの視点」を聞いてますね(笑)。
【cisさんのモチベーション編】
(テスタ)2023年3月の「投資戦略フェアEXPO2023」というイベントでひろゆき(西村博之)さん、むらやんさんと一緒にオンラインでcisさんとお話をさせてもらいましたよね。
「全盛期のモチベーションを10とすると、今はどれぐらいですか」と質問したら、cisさんは「今は1以下」っておっしゃいました。
―つまり全盛期と比べて今は10分の1しかモチベーションがない、と。
今もモチベ10分の1
(テスタ)最近はその(モチベーションの)数字ってどれくらいですか?
(cis)最近も1ぐらいかな。だって全盛期は楽しくて楽しくて。朝9時から午後3時の場中(取引時間中)なんて一瞬で終わって、「あれ、もう終わり?」ってなってたから。
(テスタ)イベントで話したときが「0.8」だとしたら、そこからは減ってますか? 増えてますか? 同じですか?
(cis)低空飛行。今も同じ。
(テスタ)そこからさらに下がって「ゼロすれすれ」にはなってないんですね。
(cis)うん、そうだね。
(テスタ)cisさんは「自分の中で何かしら大チャンス(の投資先)が見つかったら、全資産に近い金額を投入して大勝負してもいい」っておっしゃってました。その気持ちも変わらないですか?
(cis)やりたいよね。「うわっ、これ、行くしかないだろう」って思いたいよね。そう思えるチャンスが来てほしい。
(テスタ)ここ数年で、それに「近いもの」もなかったですか?
(cis)この前、日経平均が3万4000円を超えたところで相当買ったんだけど、そのときは本当に何回もナミナミ(レンジ相場で細かく上下動すること)で、かなり損切りもした。
日経平均の先物ラージも200〜300枚スタート(投資金額にして約70億〜約100億円)で、下がったらすぐ損切りする前提だったけど。少し余裕ができたら、また200枚、300枚と買い増し。
(テスタ)日経平均先物で数百億円を動かした?