鈴木聡美(すずき・さとみ)/1991年生まれ。福岡県遠賀町出身。ミキハウス所属。ロンドン五輪平泳ぎ200mで銀、100mで銅、400mメドレーリレーで銅メダルを獲得。平泳ぎの100、200mでパリ五輪に内定(撮影/MIKIKO)
この記事の写真をすべて見る

 AERAの連載「2024パリへの道」では、今夏開催されるパリ五輪・パラリンピックでの活躍が期待される各競技のアスリートが登場。これまでの競技人生や、パリ大会へ向けた思いを語ります。今回は日本競泳史上最年長の33歳で五輪代表に内定した鈴木聡美選手のインタビュー後編をお届けします。

【写真】鈴木聡美さんの写真をもっと見る

*  *  *

 2大会ぶりに五輪切符を手にした勝因は、プールの外での“変化”にもあった。

「食べ過ぎちゃったり、考えていても食事のバランスが偏ったりだとか、気の緩みによる体重の増減から抜けられなくて大変でした」

 ロンドン五輪の時に62~63キロだった体重を61キロ、あわよくば60キロに減量できないか、トレーナーから提案された。

「年齢を重ねるにつれ、体が重いとその分、動かすために必要なエネルギーが増えます。ただ、61キロは軽すぎて動かないんじゃないかと思ったんですけど、減量したら明らかに水泳のパフォーマンスが上がったんです。キレも出て、いい方向に進むようになって」

 競技のための減量のはずだったが、トレーナーからは意外なことを言われた。

「やせたら、洋服だっておしゃれもしやすくなるし、いいことずくめじゃない?」

 競泳漬けの生活を送る鈴木には意外な提案だった。

「メイクはこんな感じがいいんじゃない?」「髪の毛もショートすぎないボブはどう?」

 鈴木は初めて聞いたとき、ちょっと疑問に思ったという。

「トレーニングも教わるんですけど、それよりも、おしゃれの話をよくされたんですよ。一人の大人の女性としての磨きもかけていこうよ、と」

 だが、徐々に実感が湧いてきた。

「『こういう服装をやってみよう』と言われて、洋服を買って、着ていくと『いいね!』とか言われたりして。やっぱり褒められるとモチベーションが上がるじゃないですか」

暮らしとモノ班 for promotion
Amazonの「Fashion ✕ 夏先取りタイムセール祭り」で夏のファッションや暑さ対策小物を準備しよう!
次のページ