一宮町だけの問題ではない
町が過去に移住者に行ったアンケートでは、約4割が「通勤の利便性」を理由に挙げている。サーフィンや自然の豊かさも上位に入ったが、前提に通勤の利便性があってこそ選ばれたというのが町の見解だ。町長が「生命維持装置」という言葉を使う理由がここにある。
町民からはJR側に抗議を求める声も届いているという。
上総一ノ宮駅から都心に通勤する男性は、「たかが数分や十数分のロスだと思うかもしれませんが、通勤する朝の数分って大きいですよね。特に通勤時間が長くて、電車の本数も少ない土地に住む僕らにとっては……。『東京へのアクセスが良い』と言えなくなったら、移住にもマイナスの影響が出ると思います」と話す。
町長の発言に対しては、SNSなどで「小さな町の首長が何を勝手なことを言っているんだ」などの批判も少なくない。それは町長も承知している。だが、これは一宮町だけの問題ではないとして、こう訴える。
馬淵町長は引き続き、他の自治体と“共闘”し、JR東に要望を続けていく構えだ。
(AERA dot.編集部・國府田英之)