3年半のトレーニングによる、実際の崑さんの体の変化はというと、体重が60.4キロから57.5キロに(2.9キロ減)、体脂肪率は25.9%から17.1%に(8.8%減)、筋肉量は42.4キロから45.2キロに(2.8キロ増)。おなかはへこみ、背中はピーンと姿勢が良くなり、スタスタ歩ける健康な体になりました。

 シニアが筋トレを始める際、まず始めの一歩を踏み出すために、パーソナルトレーニングを利用することは有効です。けがのない正しいトレーニング方法を指導してもらえるだけでなく、励ましや自信をもらえたり、自分では気づけないことをフィードバックしてもらえたり、不安なことがあれば相談したりすることもできるからです。トレーニングを一人で続けていくのはなかなか難しいもの。一緒に頑張れるトレーナーや仲間、家族の存在があれば心強いですね。そして崑さんのように、90歳を超えてますます若々しい心と体を手に入れられたら、どんなにうれしいことでしょう。

「崑さんの例は、特別ではありません。誰でも、いくつになっても、変わることができます。本人の変わろうとする気持ち、行動こそが大事です」(岩越さん)

 ちょっと筋トレにチャレンジしてみたくなった人、いるかもしれません。

 崑さんの著書『崑ちゃん90歳 今が一番、健康です!』(青春出版社)では、詳しい筋トレ話が語られています。本の中で崑さんは、「何をするにも遅すぎることはおまへん。気になること、やりたいことがあればやってみなはれ。人生がかわるはず」とみなさんに呼びかけています。

(取材・文/坂井由美)

【取材した専門家】
ライザップ パーソナルトレーナー 岩越亘祐さん

暮らしとモノ班 for promotion
育児や家事に忙しいママ・パパの味方!自宅がオフィスになるディスプレイAmazon売れ筋ランキング