広島・小園海斗(左)と巨人・堀田賢慎(右)(写真提供・広島東洋カープ/読売ジャイアンツ)
この記事の写真をすべて見る

 10月26日に迫ったプロ野球ドラフト会議。今年も多くの候補選手が話題となっているが、プロ野球の世界で最高のエリートと言えるのは高校からドラフト1位で指名された選手である。現在メジャーリーグで活躍している日本人選手を見てもダルビッシュ有(パドレス)、前田健太(ツインズ)、菊池雄星(ブルージェイズ)、大谷翔平(エンゼルス)、藤浪晋太郎(オリオールズ)が高校から1位指名を受けてプロ入りした選手である(前田健太は高校生ドラフト1巡目)。ただその一方でプロ入り後に苦しんでいる選手がいるのも確かだ。そこで改めて、過去5年のドラフトでプロ入りした“高卒ドラ1”の現状を探ってみたいと思う。

【写真】広島入りの噂もある元巨人の投手がこちら

 2018年は高校生の野手に人気が集中したが、その中で最も結果を残しているのは小園海斗(広島)になるだろう。3年目からは2年連続で規定打席に到達して100安打以上をマーク。今年は少し出遅れて3年ぶりに規定打席には届かなかったものの、夏場以降に大きく成績を伸ばして攻守にチームを牽引している。守備に関しては年々安定感が増しており、今年は長打率が4割を超えるなどパンチ力も大きな魅力だ。セ・リーグの若手ショートの中では頭一つ抜けた存在と言えるだろう。

 ただ、この年は小園以外の選手については苦戦が目立つ結果となっている、小園と同じく最多となる4球団競合指名を受けた根尾昂(中日)は起用法が一定せずに投手に転向。今シーズン終盤にようやく一軍で好投したものの、主力に定着するにはまだ時間がかかる印象は否めない。3球団競合指名を受けた藤原恭大(ロッテ)も好不調の波が激しく、レギュラー獲得には至っておらず、太田椋(オリックス)も一軍定着を果たせていない。甲子園のスターだった吉田輝星(日本ハム)も昨年は51試合に登板して飛躍を感じさせたが、今年はわずか3試合の登板に終わった。もう期待の若手と言われる時期は過ぎているだけに、小園以外の4人は来季が正念場のシーズンとなりそうだ。

著者プロフィールを見る
西尾典文

西尾典文

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

西尾典文の記事一覧はこちら
暮らしとモノ班 for promotion
台風シーズン目前、水害・地震など天災に備えよう!仮設・簡易トイレのおすすめ14選
次のページ
19年、20年ドラフトからはリーグを代表する投手が多数