
――ファンの人気が高い応援歌を教えてください。
チャンステーマの「チャンス決めてくれ」は応援のボルテージが一気に上がりますね。スタンドの空気がガラッと変わる。ドラゴンズの応援歌の中では飛び抜けた曲だと思います。同じくチャンステーマの「サウスポー」も盛り上がりが凄いです。個人の応援歌だと、石川昂弥選手の曲が人気です。ビシエド選手のチャンスバージョンも好評ですね。岡林勇希選手、龍空選手の歌詞、メロディーも気に入っていただけるファンが多いみたいです。今年開催されたWBCでは、ドラゴンズから野手が1人も侍ジャパンに選出されなかったので悔しい思いがありました。次回のWBCではドラゴンズから一人でも多くの選手が選ばれて、応援歌を流したいです。
――トランペットの演奏はどのようにして学ぶのでしょうか。
トランペット教室に通う団員がいますが、私は独学でした。なかなかうまく吹けなかった時は地元の多摩湖に行って練習していました。
――ハードな生活を送りながら、中日の応援団員として活動する原動力はなんでしょうか。
ファンの方たちとドラゴンズを応援する喜びはかけがえのない時間です。選手たちが勝利に向かって精いっぱいプレーし、私たち団員はリード、トランペット、ドラム、旗、ボードとそれぞれの役割で応援をサポートする。ファンの方々と共に応援して、選手がその期待に応えてくれた達成感は日常生活では味わえません。「今日の応援よかったね」と声をかけていただいた時はうれしかったですし、猛暑の中、飲料水を提供していただく方もいらっしゃいました。ドラゴンズファンは温かい方が多いと常に感じていますし、感謝の気持ちでいっぱいです。