一方の高もボールの勢いでは負けていない。昨年出場した2度の全国大会では明らかに本調子ではなく、今年も春のリーグ戦の途中で肘を痛めて離脱したものの、先日行われた大学選手権では見事に復活。ここ一番でギアを上げた時のボールは150キロに迫り、数字以上の威力が感じられる。また本格派サウスポーの割にコントロールも安定しており、意外な器用さがあるのも魅力だ。秋に好調を維持することができれば、貴重なサウスポーだけに1位候補になることも十分に考えられるだろう。

 高校生はこの後の地方大会、夏の甲子園で大きく評価が変わる選手も多いが、現時点で1位まで浮上してくる可能性のある選手としては武田陸玖(山形中央・投手兼外野手)と明瀬諒介(鹿児島城西・一塁手兼投手)の2人を挙げたい。

 武田は投げては140キロ台中盤のスピードを誇るサウスポー、打っても抜群のパンチ力を備えた打者との二刀流で注目を集めている。その名が大きく知れ渡ることになったのが4月に行われたU18侍ジャパンの候補合宿で、チームを指揮する馬淵史郎監督(明徳義塾)も最も目立った選手としてその名を挙げたほどだった。春の県大会では欠場したままチームは敗戦し不完全燃焼に終わっただけに、最後の夏には投打にわたる大活躍を期待したい。

 一方の明瀬は長打力が魅力の右のスラッガー。タイミングをとる動きが少し大きく、変化球への対応には少し課題は残るものの、遠くへ飛ばす力は高校生ではトップクラスで、打球に角度があるのも魅力だ。また投手としても140キロ台中盤のスピードを誇り、肩の強さも備えている。現在は主にファーストを守っているが、他のポジションでも勝負できる可能性も高いだろう。

 最後に大穴的な存在として挙げたいのが横山聖哉(上田西・遊撃手)だ。旧チームから不動のショートとして活躍し、昨年春の北信越大会ではホームランも放っている。今年春の北信越大会ではチームは初戦で敗れ、横山自身も1安打に終わったが、この1年間で体つきが見違えるほど大きくなり、攻守に大きくスケールアップした印象を受けた。

次のページ
去年もあった“サプライズ1位”指名