秀島史香さん(写真:著者提供)
秀島史香さん(写真:著者提供)
この記事の写真をすべて見る

 ラジオDJとして25年、第一線で活躍し続ける秀島史香さんの新刊『なぜか聴きたくなる人の話し方』からの連載。今回は、どうしても相容れない人を相手にしたとき、負の感情に支配されないための「心の持ちよう」をご紹介します。

*  *  *
■「誰からも好かれたい」から解放された出来事

 人とのコミュニケーションはままならないことが多々あります。

 会話の際は、相手の人柄、状況や気持ちを想像しながら、話題や言葉、表現、表情に気を配っていますが、どうしたって合わないという人もいます。

 人にはそれぞれ、その人の視点があり、事情があり、人生があります。長い時間をともに過ごした家族同士ですら、わからないことだってあります。ですから、自分が関わるすべての人たちと理解し合い、好感を持ってもらいたい、という願いはそもそも現実的ではありません。

 頭ではわかっているのですけどね。なかなか悩ましいものです。

 もちろん人間ですから、「できるなら好かれたい」というのは自然な気持ちです。でも、自分だってやっぱり苦手な人がいて、理解できない相手がいます。それを棚に上げておいて、自分だけは好かれたいし理解されたいって、考えてみれば都合のいい話ですよね。

 若い頃は「こっちがわかろうとしているのに、相手はわかってくれない!」というやるせなさに苦しくなりましたが、歳を重ねるほどに「ま、人それぞれだよね」に考え方がシフトしていくようになりました。

「そっか、そういうものか」と手放したらストレスはぐっと減りましたし、人間関係がとてもラクになったのです。

 きっかけは、仕事でご一緒した、とあるスタッフとの関係性。その方は普段、温厚ですが、自分が考えていた形で物事が進まないと、感情的になるところがありました。

 怒りが沸点に達すると、「緊張感が足りない!」「気合いが足りない」と、いわゆる精神論や根性論のような言葉が止まらなくなってしまう。初めてその怒りを受けたときはショックで、自分のどこが悪いんだろうと落ち込みました。一方で、その言葉に耳を傾けても、何について注意を受けているのかなかなか理解できず、困ってしまったのも事実です。

著者プロフィールを見る
秀島史香

秀島史香

秀島史香(ひでしま・ふみか)ラジオDJ、ナレーター。1975年、神奈川県茅ヶ崎市生まれ。慶應義塾大学在学中にラジオDJデビュー。映画、テレビ、CM、美術館音声ガイドなど多岐にわたり活動している。現在FMヨコハマ『SHONAN by the Sea』、NHKラジオ『ニュースで学ぶ「現代英語」』、NHK Eテレ『高校講座 現代の国語』などに出演中。著書に『いい空気を一瞬でつくる 誰とでも会話がはずむ42の法則』『なぜか聴きたくなる人の話し方』(共に朝日新聞出版)。ハスキーで都会的な声質、あたたかい人柄とフリートークが、クリエイターからリスナーまで幅広く人気。

秀島史香の記事一覧はこちら
次のページ
戦いは避ける、無理な理解もしない