こうしたことは、治療前の精密検査や問診で、ある程度、わかります。一方で、治療をやってみないとわからない部分も少なからずあるということです。

 このため、きちんとした歯科医師であれば、患者さんに、計画通りにいかない可能性やその理由を治療前に説明をします。

「インプラントがダメになってしまうことも、あります」

 などといわれ、不安に思う人がいるかもしれませんが、それはこのように、歯科治療に「絶対、できる」がないからなのです。

 うまくいかなかったときには、もちろん、その都度、対処をします。それを約束したものが契約書で、自費診療となる矯正治療やインプラント治療では、治療のやり直しが必要になった場合に、歯科医院側が費用を負担するケースなどが細かく決められています。

 ほとんどの歯科医院は事前にこの契約書を交わします。また、患者さんから治療に対する疑問を投げかけられたときは、丁寧に対応します。

 これで納得がいかなかった場合や、質問をしたのにぶっきらぼうに対応されたり、歯科医師に「そんなことを言われても困る」などと言われて困った場合、一つの方法として、歯科医院のある地域(市区町村)の歯科医師会に相談する手段があります。担当部署があり、患者さんの困りごとに対して、第三者的な立場で応じてくれます。

 そこで患者さんが納得できなかった場合は、都道府県の歯科医師会(東京都の場合は東京都歯科医師会)などに紹介をすることになります。

 ただ、個人的には、まずは冷静に歯科医師と話し合うことをおすすめします。患者さんが激怒して乗り込むと、歯科医師も冷静ではいられません。逆に落ち着いて話し合うことで誤解が解け、話し合いがうまく進むことは多いのです。また、トラブルの内容について、セカンドオピニオンとして別の歯科医院に相談するのも一考です。セカンドオピニオンで聞いた内容を再度、主治医に伝えた結果、治療費の一部が返済された例もあります。

暮らしとモノ班 for promotion
大人のリカちゃん遊び「リカ活」が人気!ついにポージング自由自在なモデルも