実は、Bさんの両親は息子の“できちゃった婚”を快く思っていなかった。孫の顔を見せに行くと、「おまえにあまり似てないな」と漏らす。結局、両親の無言の圧力を受けて、鑑定を行うことに決めた。

 近年、このように親子鑑定をする人が増えている。それも、特に多いのが、「両親に促されて」行うパターンだという。DNA鑑定を専門に行っているNPO法人遺伝子情報解析センターの山田浩史代表理事が話す。

「4年前から親子鑑定を請け負うようになって、毎年10~15%ずつ依頼が増えています。特に依頼が多くなるのが、お盆と正月。帰省したときに、父親の両親が『似てない。一度、鑑定したほうがいい』と息子を説得するケースが多いのです」

●鑑定料金は半額に

 同センターでは毎月150件ほどの鑑定依頼を受けているという。そのうちの40%が父親、40%が母親で、残り20%が祖父母からの依頼だという。

 裁判所や捜査機関からのDNA鑑定依頼も多く受けている法科学鑑定研究所の山崎昭所長も次のように話す。

「父親の両親は将来、遺産が孫に相続される可能性があることから、意外に冷静。『息子が“できちゃった婚”したから』『息子の嫁は夜遊びが激しかったと聞いた』といった理由で、息子と孫のDNA鑑定をしたいと問い合わせてくる人も少なくない」

 鑑定依頼が増えた背景には、鑑定料金の低下と芸能人のスキャンダルがあったという。

「鑑定用の試薬の価格が引き下げられたうえに、鑑定所が増えたことで、鑑定料金はこの10年で半額程度になりました。加えて、2013年には女優の喜多嶋舞さんと俳優の大沢樹生さんの騒動がありました。DNA鑑定の結果、2人の結婚中に生まれた子どもが、大沢さんと親子関係がなかったことが明らかになり、これによりDNA鑑定が注目を浴びるようになったのです」(山崎氏)

 一般に、親子鑑定には2種類ある。「私的鑑定」と「法的鑑定」だ。前者は、鑑定依頼者の身分証明書の確認などが不要な簡易鑑定。子どもと依頼者の口腔内から採取した粘膜を専用の袋に保存して郵送するだけで鑑定してもらうことが可能だ。一方、法的鑑定は必ず、当事者立ち会いのもと、身分証明書の確認が必要で、鑑定人による口腔内の粘膜採取を経て、DNA鑑定が行われる。その名のとおり、法的拘束力を持ち得るため、裁判資料等で提出される場合には法的鑑定が行われるという。

●「よっしゃー」の雄叫び

暮らしとモノ班 for promotion
大谷翔平選手の好感度の高さに企業もメロメロ!どんな企業と契約している?
次のページ