人工知能の権威である東大の松尾豊教授によると、日本企業はIT革命(第3次産業革命)で、米国の3周遅れになってしまったのだという。

 そして、トヨタ、日立、パナソニック、三井住友銀行など、少なからぬ大企業は、メインの研究所が日本国内にはなく、カリフォルニアのシリコンバレーに設置している。

 なぜ、日本国内ではなく、シリコンバレーなのか。その理由を問うと、いずれの企業の広報担当者も「日本では、人工知能の研究者が育っていないからだ」と答えた。

 そして、米国のスタンフォード大やハーバード大には多くの研究者がいるのだが、日本に来てくれないのだという。

 その理由は二つで、一つは報酬の差である。中国や欧州各国に比べて、日本は年功序列制で、20代の研究者の報酬は大きく劣る。そしてもう一つは、日本企業は守りの経営で失敗を認めないからだ、というのである。日本の大企業は、ほとんどがサラリーマン経営者で、チャレンジができない。だから、第3次産業革命に乗り遅れたのだが、さて、どうすれば第4次産業革命にチャレンジできるのか。大難問である。

週刊朝日  2020年3月6日号

▼▼▼AERA最新号はこちら▼▼▼