「普段はコンタクトなのですが、くつろぎ体勢に入るとメガネ姿になっていました。子供の頃から変わらず牛乳瓶の底のようなグルグルメガネで。すれ違っても、まず気づかれないと思います(笑)」

 90年、RCは無期限活動休止を発表。片岡さんは、そのときのことを清志郎が「失恋をしたような気分」と語ったことが印象的だったという。

「最も大きな転機。しかし、自然な流れだったと、今は思います。清志郎さんも他のメンバーも、RC以外の活動を意欲的に始めていたり、次第に音楽的な相違も起こったり。いろいろな出来事が重なった、そういうタイミングだったのかもしれません」


 もうひとつのこの時期の大きな出来事、それが長男誕生である。

「写真を見せてまわったり、ご多分にもれず子供の写真で年賀状を作ったりしていましたね(笑)。『子供ってすごいよなぁ。やりたくないことはしないんだぜ』と言ったのも、らしいなあ、と思い出します」(片岡さん)

 91年リリースの糸井重里作詞の「パパの歌」もヒットした。あるとき、ファンクラブイベントで、ファンの子供が不思議に思ったのか、こう聞いたという。

「なんでいつもメイクして歌ってるの?」

 清志郎は「いい質問だ」といたずらっぽく言い、こう答えたそうだ。

「それはね、メイクして売れちゃったからだよ」

 99年には「君が代」のロックバージョンを歌ったことでも話題を集めた。清志郎は、世の中に大きな動きがあったとき、自分の身に大きな出来事があったときにこそ、ますます精力的な活動を行うイメージがある。当時、清志郎にインタビューした記者は、そう言ってみたことがある。すると、少し恥ずかしそうにこう答えてくれた。

「納得できない、という思いを何とか世間にぶちまけてやろうと思うんですね」

 RCライブのオープニングの定番、「よォーこそ」の中で、清志郎は、<聞かせたい歌が沢山あるのさ>と歌った。令和の始まりの今、清志郎に歌ってもらいたいこと、清志郎だったらどんなふうに歌ってくれたんだろう、動画の生配信なんかやってたりして、などなど、つい思ってしまうと片岡さんと語り合った。

 東日本大震災、モリカケ問題、改元……こんな今だからこそ清志郎流解釈のロックを聴いてみたい。(本誌・太田サトル)

週刊朝日  2019年5月17日号