
「やっぱりモノが違う」
スペインの強豪バルセロナからJリーグのヴィッセル神戸に移籍したイニエスタについて、サッカー関係者の多くはこう評価する。
「すごい、というよりうまい。どれくらいうまいかと言うと、プロの選手が皆『うまい』と言うくらい。サッカーは手を使わないからどうしてもミスが出るものだけど、イニエスタはミスが極端に少ないんです」(スポーツ紙デスク)
元「ワールドサッカーグラフィック」編集長の中山淳氏も技術力を評価する。
「玄人が見て楽しめる選手。ボールを止める、蹴るがサッカーの基礎ですが、そのクオリティーが高い」
ボールを止めるときにマゴマゴして2、3タッチすると隙を与えてしまうが、イニエスタは扱いが柔らかい。触った段階(ファースト・タッチ)で、相手に取られない位置にピタッと止めることができる。
「パスをもらう場所もいい。上から鳥の目で見ているように、次のプレーまで考えている」(中山氏)
日本選手はボールをもらってからどこにパスを出すか考える選手が多いが、彼はパスをもらう前に考えているからプレーのスピードが速い。“手品師”と称賛されるプレーで観客を魅了してきた。Jリーグの他の選手と比べ突出した能力があり、一人で勝敗を左右できるほどだ。