西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、今シーズン2度目の登板となった中日の松坂大輔投手について解説する。
* * *
中日の松坂大輔が勝利のにおいを感じるところまできた。中日に移籍して2度目の先発マウンドとなった4月19日の阪神戦(ナゴヤドーム)。7回、123球を投げて4安打2失点。負け投手にはなったけど、自分の投球で「勝ちをつかみ取る」ところまで状態は上がってきた。
前回の登板では「何とか試合を壊さなかった」という状態。それが2度目は違った。内容的にもそうだが、球場は抑える期待感に包まれていた。今までは「頼むから抑えてくれ!」という祈りにも似た声援だったが、1アウトを取るたびに「よし! いけるぞ」という空気を作れた。球場を味方にできる投球ができていた。
自らのエラーからピンチを拡大して決勝点を奪われたが、100球を超えてもバランスを大きく崩すことはなかった。私からすれば、まだ球の出し入れという制球力はないけれど、ある程度、球が荒れるのが大輔の大きな特長だ。そして豊富な球種がある。打者はコースや球種を絞ろうにも、内角にも外角にもすべての球種が来る。この投球を続ければ絶対に勝てる。
ピンチとなると、おのずと自分の得意な球を続ける投手がいる。本当に剛球を持っていて、力でねじ伏せられるならわかるが、今の大輔はそうではない。ピンチになればなるほど、緩急の幅を広げられるかどうかだ。四回無死満塁で福留を迎えた場面の初球にカーブを使った。ちゃんと軟投派への意識付けができているなと感じたよね。
前回登板後に指摘したクイックもしっかりとできていた。牽制(けんせい)もしつこく入れていたし、どこが勝負どころかを意識できるようになってきた。あとは力を入れて投げた時に、バランスが崩れることがあったところ。ストレートの制球はまだまだよくなるはずだ。
次の相手は甘くはないよ。中10日で4月30日のDeNA戦に向かうことになりそうだが、セでは広島と並んで打線のバランスが非常にいい。筒香、ロペス、宮崎のクリーンアップはリーグトップだろう。逆にいえば、ここで抑えられれば、今年1年、ローテーションで回る自信をつけられるはずである。