また、パリピ(パーティ好きな人々)な感じが苦手とも。バラエティ番組で「嫌いな女は?」と聞かれた際に「バラエティとかでも、ちょっと『爪痕残しに来ました!』」みたいな女性タレントに引いてしまうという(『ABChanZoo』2018年11月3日放送)。さらに2月にも自身のツイッターで血液検査によってお酒が飲めない体質だと分かったことを報告。「20歳なったけど今は乾杯の時にお酒持つのみ」と無理して飲んでいないことを明かし、「慣れていけば飲めるようになるとか散々言われたけどみんながみんなそうじゃないってことわかってほしい」と訴えていた。周りに左右されることなく理性的な判断を下せるのだ。

■男性に対してもガードは意外に固い?

 加えて「見た目に反し、男性に対してもガードが固いようです」と話すのはスポーツ紙の芸能担当記者だ。

「彼氏の家に泊まった次の日にフラれたことがあるとバラエティ番組で明かしていたのですが、その理由について付き合ったばっかりだったので『そういう行為』を私が断ったからなのでは? と分析していました。また、あるイベントでアンガールズの田中卓志から『話題になるから』と求婚されると、『それで話題になるなら仕事辞めたい』と即座に断ったことも。これはネタ要素の強いやり取りですが、衝動的な感情に惑わされないのは自分を客観視できる証拠。また、そんな人は相手のことも冷静に見ることができ、どんな時も適切な対応ができる。ゆえに、みちょぱの場合、バラエティ番組に出演しても場を白けさせることはなく重宝されているのだと思います」

 テレビウォッチャーの中村裕一氏は、そんな彼女の人気についてこう分析する。

「そもそもバラエティ番組およびテレビというものは、空気が読めないと出演し続けることは難しい世界です。タレントとしてはその上でどれだけ個性と存在感をアピールできるかが重要になってきます。一見、チャラそうに見えるギャルの風貌と、冷静沈着かつ機転の利く賢さとのギャップが彼女の大きな武器であり魅力と言えますが、内面では相当な努力を重ねていると思います。ただ、テレビは知名度が上がるのも早いですが、同時に消費されるのも早い。きっと彼女もここからさらにもう一段階ステップアップするためのアイデアを練っていると思いますよ」

 ギャルなルックスと抜群のスタイルが人気のみちょぱ。加えて、客観視できる賢さもあるからこそ、より魅力が増すのかもしれない。(ライター・丸山ひろし)

[AERA最新号はこちら]