杉山・奈津子(すぎやま・なつこ) 1982年、静岡県生まれ。東京大学薬学部卒業後、うつによりしばらく実家で休養。厚生労働省管轄医療財団勤務を経て、現在、講演・執筆など医療の啓発活動に努める。1児の母。著書に『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』『偏差値29でも東大に合格できた! 「捨てる」記憶術』『「うつ」と上手につきあう本 少しずつ、ゆっくりと元気になるヒント』など
杉山・奈津子(すぎやま・なつこ) 1982年、静岡県生まれ。東京大学薬学部卒業後、うつによりしばらく実家で休養。厚生労働省管轄医療財団勤務を経て、現在、講演・執筆など医療の啓発活動に努める。1児の母。著書に『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』『偏差値29でも東大に合格できた! 「捨てる」記憶術』『「うつ」と上手につきあう本 少しずつ、ゆっくりと元気になるヒント』など
この記事の写真をすべて見る
突然意地を張る、ふてくされて親の反応を楽しむ……育児をしていると必ず経験する、子どもの行動。因果応報という仏教の言葉は、小さいころから身に付けさせたい(写真:getty images)
突然意地を張る、ふてくされて親の反応を楽しむ……育児をしていると必ず経験する、子どもの行動。因果応報という仏教の言葉は、小さいころから身に付けさせたい(写真:getty images)

 うつ病を克服し、偏差値29から東大に合格。ベストセラー『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』の著者・杉山奈津子さんが、今や3歳児母。日々子育てに奮闘する中で見えてきた“なっちゃん流教育論”をお届けします。

*  *  *

 前回、子どもではなく「親の役に立つ絵本」として、10分以内に寝かしつけられる本を紹介しました。今回は、「してはいけないことを、やらないようにさせられる」便利な本を紹介したいと思います。

 子どもに、「そういうことをしちゃダメ!」と注意しても、なかなか言うことを聞いてくれないときってありますよね? 突然意地を張りだしてふてくされたり、ちょっとふざけて親の反応を楽しんでいたり……そんな場面でおすすめしたいのが、『いちにちじごく』です。表紙は、小さな男の子が鬼の格好をして立っているだけで、いまいち恐ろしい雰囲気はありません。

■表紙の鬼の子が可愛いのは……トラップ

「こんなんじゃ、鬼が怖いというイメージが崩れてしまうんじゃないか?」と心配する方もいるでしょう。しかし大丈夫、この本の中には大人でも「うわぁ……」と思ってしまうほどの迫力で地獄の様子が描かれています。子どもが見たら泣き叫んで「この本、捨てて!」と言いだすレベル。表紙の鬼の子が可愛いのは、「怖くないから読んでみよう」と思わせるためのトラップなのです。

 大人は子どもに対して何度も「嘘をついてはダメ」「弱い子にひどいことをしてはダメ」といった、世の中の基本的なルールを言い聞かせます。しかし、その理由を長時間ジックリ説明したとしても、心から理解してもらえないことが多いでしょう。

 ある日、私の息子が、デパートの遊び場パークにいた見知らぬおじさんに、「なんで髪の毛が少ないの?」と言ってしまい、その場の空気を凍らせたことがあります。

 しかし、その場で私が「そんなことを言っちゃダメでしょ!」と言いだすのも重ねて失礼な気がして、こっそり息子を連れだしてから叱りました。「人の外見のことは絶対に口にしてはいけない。気にしている人もいるんだから!」と。

次のページ
「悪いことをしてはいけない」をどうやって教える?