英国株より「入院リスク2.6倍」 インド株が国内で置き換わる可能性も

新型コロナウイルス

2021/06/22 08:00

 世界的に主流になりつつあるデルタ株(通称インド株)。国内でも今後、アルファ株(通称英国株)から置き換わりが進む可能性が高い。従来株よりも増殖率も感染力も高いため、警戒を強めることが必要だ。AERA 2021年6月28日号から。

あわせて読みたい

  • 感染爆発中のデルタ株の特異点 「初期」に高い感染力、重症化リスク増の可能性

    感染爆発中のデルタ株の特異点 「初期」に高い感染力、重症化リスク増の可能性

    AERA

    8/25

    第6波到来は変異次第 英国でじわり増、デルタ株から派生の亜型「AY.4.2」とは

    第6波到来は変異次第 英国でじわり増、デルタ株から派生の亜型「AY.4.2」とは

    AERA

    11/16

  • 「インド株の影響ゼロ」でも人出増なら五輪直前にステージ4の予測 東京の感染者1千人超えの可能性も

    「インド株の影響ゼロ」でも人出増なら五輪直前にステージ4の予測 東京の感染者1千人超えの可能性も

    AERA

    6/23

    「オミクロン株」の実態 デルタより広がる可能性に各国ではブースター接種呼びかけも

    「オミクロン株」の実態 デルタより広がる可能性に各国ではブースター接種呼びかけも

    AERA

    12/8

  • オミクロンBA.2が5月1週に9割 感染者の減り鈍る背景に感染拡大速度の問題

    オミクロンBA.2が5月1週に9割 感染者の減り鈍る背景に感染拡大速度の問題

    AERA

    4/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す