経済回すには「検査と隔離のシステム」の徹底不可欠 小林慶一郎・コロナ分科会メンバーが語る

新型コロナウイルス

2020/07/22 08:00

 緊急事態宣言が解除以降、経済と感染制御の両立が課題になっている。だが、再び感染が広がりつつあり、舵取りの難しさが露呈している。どうすればバランスをうまく保つことができるのか。AERA 2020年7月27日号で、小林慶一郎・東京財団政策研究所研究主幹は「検査と隔離」の重要性を説く。

あわせて読みたい

  • アベノマスクの「ツケ」払うのは会社員だ! 専門家会議新メンバーは「増税派」がずらり

    アベノマスクの「ツケ」払うのは会社員だ! 専門家会議新メンバーは「増税派」がずらり

    AERA

    5/27

    東京PCR検査数フル稼働ではなかった…「隠し続ければ第2波来る」と専門家が警告

    東京PCR検査数フル稼働ではなかった…「隠し続ければ第2波来る」と専門家が警告

    AERA

    7/15

  • 習近平政権で混乱する政策立案の現場 五輪後の経済不安の声に応えられるのか

    習近平政権で混乱する政策立案の現場 五輪後の経済不安の声に応えられるのか

    AERA

    2/3

    【独自】尾身会長「ステイホーム不要」を政府が軌道修正 分科会、医師会、知事会から批判続出

    【独自】尾身会長「ステイホーム不要」を政府が軌道修正 分科会、医師会、知事会から批判続出

    dot.

    1/21

  • 中高生のワクチン接種、副反応は? 10代接種が進む福島・相馬市のデータを渋谷健司医師が解説

    中高生のワクチン接種、副反応は? 10代接種が進む福島・相馬市のデータを渋谷健司医師が解説

    dot.

    10/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す