コロナ禍で飲食店は「2ヵ月で資金がショート」…それでも医療現場を支援する料理人たち

新型コロナウイルス

2020/05/18 11:30

 今、東京の個人経営の飲食店の7割が営業自粛を強いられている。日本はフランスなどと異なり、休業要請に従っても政府からの補償はない。せめて家賃だけでも補償できないかと、料理人らが与野党の政治家に直接、働きかける動きもある。

 プロジェクトの発起人の一人、CITABRIA(サイタブリア)のCEO石田聡さん(53)は、そもそも飲食店の利益構造は、売り上げから原価、家賃、人件費を差し引くと、手元に残る利益は1割にも満たない店が多いと指摘し、こう続ける。

「たとえ今を乗り切っても、飲食業は売り上げが半分に落ち込んで継続できるビジネスモデルではありません。その状態が2カ月も続けば、多くの飲食店で資金がショートし、廃業を余儀なくされます」

 出口の見えない緊急事態宣言から1カ月。政治は未だ彼らを救済する決定的な案を提示できていない。(編集部・中原一歩)

AERA 2020年5月18日号より抜粋

AERA (アエラ) 2020年 5/18 号【表紙:のん】 [雑誌]

朝日新聞出版

amazon
AERA (アエラ) 2020年 5/18 号【表紙:のん】 [雑誌]
1 2

あわせて読みたい

  • わずかな時間でコンビニ飯を立ち食い…過酷な医療現場の食事をシェフが支援

    わずかな時間でコンビニ飯を立ち食い…過酷な医療現場の食事をシェフが支援

    AERA

    5/17

    夏場の3密防止は食中毒の危険 「新しい生活様式」に不安も多い飲食店

    夏場の3密防止は食中毒の危険 「新しい生活様式」に不安も多い飲食店

    週刊朝日

    5/26

  • 小池知事と菅首相は「不作為の罪」上限なき政府補償で国民守れ 藤井聡・京大院教授

    小池知事と菅首相は「不作為の罪」上限なき政府補償で国民守れ 藤井聡・京大院教授

    週刊朝日

    12/6

    感染拡大、五輪に沸く東京で居酒屋「通常営業」再開…小池都知事に不信感で「酒提供」続出

    感染拡大、五輪に沸く東京で居酒屋「通常営業」再開…小池都知事に不信感で「酒提供」続出

    dot.

    7/28

  • 「ブックオフ」「俺のイタリアン」生んだ70代起業家・坂本孝が挑む“次”

    「ブックオフ」「俺のイタリアン」生んだ70代起業家・坂本孝が挑む“次”

    ダイヤモンド・オンライン

    3/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す