異例のスケジュール感で制作した「東日本大震災寄附金付切手」 誕生の舞台裏

2018/01/14 07:00

 タテ・ヨコ数センチの小さなスペースに画像と文字を入れ、色調のバランスをとる、通常の商業デザインと一線を画す切手デザイン。その歴史と最近の動向について日本郵便切手・葉書室の主任切手デザイナー、玉木明さんに聞いた。

あわせて読みたい

  • 5円切手に5円の寄付 東京五輪に向け作られた記念切手からみる「国家の意気込み」

    5円切手に5円の寄付 東京五輪に向け作られた記念切手からみる「国家の意気込み」

    AERA

    1/14

    ブックデザイナー守先正語る「切手に詰まったデザインと印刷技術の世界」

    ブックデザイナー守先正語る「切手に詰まったデザインと印刷技術の世界」

    AERA

    1/15

  • メールもいいけど、たまには手紙はいかが?日本の郵便制度と切手の歴史

    メールもいいけど、たまには手紙はいかが?日本の郵便制度と切手の歴史

    tenki.jp

    2/18

    故デヴィッド・ボウイの記念切手が限定発売

    故デヴィッド・ボウイの記念切手が限定発売

    Billboard JAPAN

    1/27

  • 羽生関連のCD、記念切手、ネックレスがバカ売れ 経済効果も国民栄誉賞級

    羽生関連のCD、記念切手、ネックレスがバカ売れ 経済効果も国民栄誉賞級

    週刊朝日

    3/4

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す