高畑勲と宮崎駿、巨匠2人を"ジブリ色"で支えた女性の存在とは?

2016/10/14 20:30

 本日夜、日本テレビ系列『金曜ロードSHOW!』にて『ルパン三世 カリオストロの城』が放映されます。1979年公開の同作は、宮崎駿監督の映画初監督作品であることでも有名ですが、ルパンを「おじさま!」と呼んで慕う可憐なプリンセス・クラリスは、ジブリファンの間では、『風の谷のナウシカ』ナウシカや『天空の城ラピュタ』シータの系譜に連なる、"宮崎アニメのヒロインのルーツ"としてもおなじみです。

あわせて読みたい

  • 鈴木敏夫が明かす「宮崎駿と高畑勲の不思議な関係」とナウシカの幻の戦闘シーン

    鈴木敏夫が明かす「宮崎駿と高畑勲の不思議な関係」とナウシカの幻の戦闘シーン

    dot.

    9/13

    宮崎駿と高畑勲が語る「お互いの作品で一番好きなアニメ」

    宮崎駿と高畑勲が語る「お互いの作品で一番好きなアニメ」

    BOOKSTAND

    4/18

  • 戦争映画「作るべきです」、国内外から悼む声が相次ぐ高畑勲監督秘話

    戦争映画「作るべきです」、国内外から悼む声が相次ぐ高畑勲監督秘話

    AERA

    4/11

    宮崎駿「風立ちぬ」は「火垂るの墓」への回答 専門家が指摘

    宮崎駿「風立ちぬ」は「火垂るの墓」への回答 専門家が指摘

    週刊朝日

    7/28

  • 映画『風立ちぬ』 庵野秀明起用の理由は「ボソッと喋るから」

    映画『風立ちぬ』 庵野秀明起用の理由は「ボソッと喋るから」

    BOOKSTAND

    9/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す